見出し画像

不妊治療中の間違いないストレス対策

こんにちは(^^)
管理栄養士の松本桃代です。
わたしは女性のストレス緩和に特化した栄養対策を得意としています。

<ストレス緩和と栄養対策>
あなたはピンと来ませんか?


ストレスは緊張状態を導きます。それが長期に及ぶと心だけでなく、身体にも大きな影響を与えます。

常に緊張に陥らせている事への「対策」を身体がしているからです。
例えば、一時的な緊張で手に汗をかいたりしますね。緊張により汗をかくのは、とっさに動く時に滑りにくくしてくれています。
ヒトの長い歴史は常に、敵と戦うのか逃げるのかの繰り返しでしたら、とても合理的な能力です。
けれど、そんな一瞬のことも身体に疲労を与えますよね?
出口が見えない治療中、ひとによってはそんな状態がず~っと続く気持ちになってしまうこともあると思います。

すると一瞬で済むはずの緊張状態、疲労状態がずっと続いてしまい
心も身体も疲弊してしまいます。

緊張状態では、食べる気持ちにならないです。
緊張状態に陥った対策のために、消化どころではないからです。
またはストレスが強くなりすぎると、今度は酷い食事とわかっていてもストレス発散のために、身体によくない食事を繰り返す方もいます。

一瞬の手の汗
どうやってかいていると思いますか?

ホルモン状態が著しく変化して緊張状態に対応した結果なのです。

ということは
そのホルモン状態がの変化がずっと続いたら、受精・着床・妊娠にどんな影響を与えるでしょうか?
同じく
ストレス発散の食事や食が細くなるような状況は、どんな影響を与えるでしょうか?

実際、治療中にストレスがあるか否かでは、妊娠率に有意な差があることがわかっています(>_<)

妊娠しやすいのは、今!
だって未来のあなたから見たら、今が一番若いのです。
でもストレス緩和対策ができていたら、身体も万全でもっと妊娠しやすい!!!

だからストレス緩和には栄養対策が必要なのです。


✔ ストレスを感じている自覚がある
✔ 慢性的、断続的な下痢や便秘をしている
✔ 胃の不調を感じる
✔ 眠れない時がある
✔ 不安ばかり感じるときがある
✔ 外食が多い
✔ あまり料理をしない
✔ よい食事ができている自信がない

このようなことを感じ
「食と心のサポートを受けてみたい」

思う方は下記からお申込み下さい。
遠方でもZoomで対応いたしますので大丈夫です(*^^*)

お申込みをお待ちしております(^^♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?