見出し画像

20年前何していたか?

覚えていない。

率直な感想である。今37歳。当時17歳。

20年前の8月は大学受験の勉強の真っ只中。だったはず。

あの頃は今ほど暑くなかったのか、周りがうるさくなかったのか、高校の教室には一切クーラーなどは無く、汗をかきながら勉強していたものである。シャツを脱げるわけもなく、授業中に上履きを脱ぎ、靴下履いた足をぶらぶらさせるだけが精一杯だった。学校だけではなく自宅の自分の部屋にもクーラーは無かった。勉強どころかよく過ごせたものだ。今はクーラー無しでは眠るのも大変だ。

20年前は夜、勉強しながらラジオも息抜きに聴いていた。はじめちとせのわだつみの木やSMAPのフリーバード、島谷ひとみの亜麻色の髪の乙女、GLAYのway of differenceなど印象深い。何かの体験と結びついた歌はいつになっても色褪せないものだ。変な感情を思い出す。いやっ、ちゃんと受験勉強しようよってね。

20年前に夏祭りは行っていない。行ったら受験失敗するらしいぞって変な噂が流れていた。今考えれば彼女とディズニー行ったら別れるぞ的な話である。信憑性は全くない。花火はキレイだったのかなー、

20年前の夏休み。よく図書館に行っていた。勉強していた?いやっ、クーラー効いててよく寝てたような気もする。

20年前の自分。なんだそのTシャツは??

20年前何食べた? きっとこれは皆そう!記憶は皆無。

覚えていない。そんな日々の先に今の自分がいる。若い頃の努力は買ってでもしろとはよくいうものだが、あの時きっと頑張っていたから今があるのだろう。きっと。

ありがとう。あの頃の自分のおかげで今の自分がいる。ほとんど忘れたけど(笑)

大学なんとか受かってて良かったな。

17才の人、読んでる人いるか知らないけど。17才の今日のことは何年もするときっと殆ど覚えていない。だから勉強でもなんでも何かしら未来に繋がる何かはしてたほうがいいと思うよ。(偉そう、w)

なぜなら努力の結果は形や記録に残るけど、その過程は全て忘れちゃうから

どうせ忘れるなら色々やっとこーぜというお話しでした。

と、書きながら思った。これは今の自分にも言える。つまり、

頑張れ2022年の俺!!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?