記事一覧

【DeNA】長期契約提示は、選手への信頼関係の賜物

球団史に例を見ない複数年契約者の多さ12月22日に今永昇太選手が契約更改したことで、ベイスターズは全選手の契約更改が完了しました。 特に目を引くのが、複数年契約を結…

黒子
2年前

おかえりなさい、石井琢朗。

2012年10月8日。 広島東洋カープの石井琢朗が、現役を引退した。 最後の舞台は、横浜スタジアム。 ベイスターズ時代はチームに栄光をもたらした。 カープに意識してか…

黒子
2年前
8
【DeNA】長期契約提示は、選手への信頼関係の賜物

【DeNA】長期契約提示は、選手への信頼関係の賜物

球団史に例を見ない複数年契約者の多さ12月22日に今永昇太選手が契約更改したことで、ベイスターズは全選手の契約更改が完了しました。

特に目を引くのが、複数年契約を結んだ選手が数多くいたことでしょうか。

今期去就が注目されていた宮崎敏郎選手は6年もの長期契約で「生涯横浜」を宣言。ファンを大いに湧かせました。

宮崎選手の6年契約を皮切りに、来年FA権を取得見込みだった三嶋一輝選手が3年契約、桑原

もっとみる

おかえりなさい、石井琢朗。

2012年10月8日。

広島東洋カープの石井琢朗が、現役を引退した。

最後の舞台は、横浜スタジアム。

ベイスターズ時代はチームに栄光をもたらした。

カープに意識してからは若いチームに「勝つ」意識を植え付け、その後の黄金時代の礎となった。

ハマスタで行われた引退試合は

レフトもライトも石井琢朗。

カープファンも、

ベイスターズファンも、石井琢朗。

みんなが石井琢朗の応援歌を唄ってい

もっとみる