見出し画像

もっと自分のスキを語る

「さて!問題です。
このガンダムの〇〇はどうしてこうなっていて
これはどうやって入れ替えるのでしょうか⁉」

ここ半年くらい前から急激にガンダムにはまり、
日々詳しくなっていく上の子。
もはや〇〇が何て言っているのか、ガンダム用語!?
名前!?が頭に入ってこない母…(..)
そして、
「何がどうなるって~!??」
なんど聞き返しても理解が追いつきません(*''▽'')💦

電車なら有名どころは頭に入ったのに…涙
ついに上の子のお気に入りについていけなくなりました。。

レゴもニンジャやら海賊やらフレンズやらでうっすらともう把握できない気がしていたけれど。
ガンダム…難しい( ;∀;)

赤ちゃんの頃は、すべてのおもちゃを把握し、
お友達の物がまざっていたらすぐに気がついた。
新しいおもちゃを手にしたら、夫も
「これ新しいね!」とすぐにわかるくらい(笑)
上の子のすべてに夢中な私たちでした。

だんだん子どもの世界が広がって、
本人が
好きなもについてのすべて!を吸収する
スピードが速くなり、
気づけば…始まりは大好きなポケモン図鑑を
ぼろぼろになっても大切に読み続けていた幼児期。
教えていないカタカナを図鑑で学び、
本のはしからはしまで知り尽くしていた!

そして小学生になりレゴに移行。
レゴアイデアブックを夢中になって読み、
レゴの作り方カタログも大切に何度も読む。

そして今はガンダム。
妹の旦那様からアニメロボの本をいただき、
これまた夢中になって読破。
(だいたい名前は覚えたらしい!全2冊約200ページ💦)
出会う人にガンダムやロボットについて語りかけ、
魅力を共有できる方に出会うと。。。
話が尽きないようです(#^^#)

好きなものについて知り尽くしたい!
語りたい!
そして共有し、さらに語り合いたい!
上の子の大好きなものへの情熱と
それを人と分かち合おうとする姿に、
私は子どもの頃、
こんなに夢中になる大好きに出会えていたかな。。。
周りのペースばかり気になり、ついていけず
自分に自信がなく、無気力だったり、
ぼんやりしていた子ども時代がふとよぎるけれども。

でも比べる必要はなくて、上の子は上の子。私は私。
自分のスキを持ち、
目をキラキラさせて語る姿は素敵でまぶしい✨
私は上の子に憧れているんだな♪

私も。
もっと自分の好きについて語りたい!
知りたい!深めたい♡という気持ちの表れなんだと思う。

私は子どもたちが好き!
子どもたちとの日常、
おもしろかった言葉や会話を思い出して
書くnote時間も好き。

北海道での暮らしが好き。
毎日違う空の色と美しい景色、あたたかい家が好き。

夫と何気ないことを話したり、今に感謝し、
人生やこれからのことも話す時間が好き。

上の子が段ボール箱で作ったガンダムベースは
エレベーター付き。
糸を使い、なんと!!
2人がかりでで上下させるのです!!(父と実演してくれた)
すごい!!!

いつもありがとうございます(*^^*)
おかげさまの暮らしです♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?