見出し画像

孤独のグルメをやってみたこと。

こんばんは。

この間、レストランに食事に行きました。

ひとりです。

飲み物は炭酸水にしました。

最初の前菜は、細く切ったアスパラのサラダ。

画像1

生のホワイトとグリーンのアスパラが、シャキシャキつるりと口の中へ。国産のリコッタサラータの中で一番しょっぱいと言われている白糠酪恵舎の。その熟れた塩味とアスパラのほのかな苦味が食欲にささります。

ホワイトもグリーンも栽培しているアスパラ農家以外、普通の家では食べないでしょう、これ。味も、発想も。

そして、メインの9か月のマトンの炭焼きローストのことを聞いてください!

脂はほのかに甘く、焦げ目のカリカリ感、ハーブと塩が染みた味、ぷるんとした口当たり。

赤身はサクッと噛み切れて、あぁ、わたしとびきりの肉食べてるー、とじわじわくる。

ここでワインじゃないのよ、炭酸水よ。

孤独のグルメみたい。ウーロン茶じゃないけれど。

ひたすら料理を味わい、自分の中で言葉にする。

わたし、五郎さんみたい~。

画像2

付け合わせのペンネみたいなのは、蕗のピクルスです。この羊肉は、足寄町の石田めん羊牧場の。足寄は、ラワン蕗という蕗の産地でもあります。
産地と生産者をイタリア料理で、お皿の中で繋げていく塚本シェフなので、こうしたのかな?

イタリアから帰ってきてから、食べたい店で食べたいものを食べるのに、一人でこうして食事することは多々あれど、ワインがないことはほぼありませんでした。

ワインやお酒は、料理の味を広げるもの。その時を深めるもの。

ワインは、欲しい。

それでも、この羊肉の炭焼きは、ものすごく美味しかった。
丁寧に丁寧に焼かれた、レストランならではのローストでした。

レストランは、食べる人と作る人、生産者をつなぎ、文化を伝える場所です。

レストランの料理には発見と楽しさと、癒しがあります。

レストランは元気になるために必要です。

孤独のグルメをやってみて、改めて思ったのでした。

この時のレストランはこちらです。










読んでくださったり、♡してくださったりありがとうございます。北海道の生産者や素材、加工品を、noteでご紹介するのに使います。よろしくお願いいたします。