見出し画像

肌寒い日にフォーが食べたい!

6月も半ば。ほかいどーにも夏が到着しているころ、なのに。
肌寒いんだわ。。。これが。

dancyu7月号はアジアの麺の特集で、わたし絶対好き!と買ってきてページをめくるとそこには麺のめくるめく世界。

見入る。

もうすぐお昼。フォーが食べたいなぁ。
あったかいスープにフォーがいい。
ああ、そうだ、フォーが食べたい、食べたい。もうどうにもとまらない。

米麺と牛肉以外には、フォーの材料はウチにはない。
残念ながら。

じゃあ、「なんとなくフォー」に。
なるかな?

👉牛肉の切り落としと山菜のコゴミを焼肉のタレで焼きます。
そのまま食べてもおいしいですけど我慢しました。
使ったタレは京都の山田製油のへんこ万能だれです。

👉お肉を取り出して、お湯と、北見の北海道オニオンスープを入れ、
羅臼昆布を少々。そして、らしくするためのナンプラーを隠し味に入れます。

👉沸いてきたらアクをとって、茹でた米麺を入れます。

👉盛り付けてお肉を乗せ、黒コショウを振りました。
いい感じじゃーん!

👉香草が欲しいなぁ。青しその醤油漬けを乗せましょう、そうしましょう。

コゴミがとてもいい感じで、わたしはまた山菜採りに行きたくなりましたとさ。

また作りたいおいしさでした!!!なんとなくフォーでした!!!


公園の緑は初夏なのに、気温は春の終わりくらいな感じです。


読んでくださったり、♡してくださったりありがとうございます。北海道の生産者や素材、加工品を、noteでご紹介するのに使います。よろしくお願いいたします。