見出し画像

半世紀のリフレクションはじめ

お初です。
 ほぼ自覚ゼロだったけど…あっという間にアラフィフです。若い頃、「あっという間よ!」って言われてたけど、先人のいうことは本当なんだな、と。確かに、四十肩に老眼、生理も不規則になってきた。けど、白髪は同級生よりないし…。あー、やっぱ、マルチタスクが昔に比べると出来なくなったかな…。はい。年齢に関心がなかっただけで、しっかり年相応の体にはなっているようです。

今日は節分。
 運勢は節分から変わるって聞いたことあるけど、本当かな。私には、この約半世紀、たくさんの節目(分岐点)があり、「あっちの道を選んでたら、どうなってたかな?」とか、「あの時、別れて良かった。」(笑)とか、最近たまに考えます。これまでは、ただただ好奇心を胸に突き進んで来たけど(堕落してた時間も長い…)、たまたまnoteを知ったこと、リフレクションしたかったこと、そして、あわよくば、私の経験が誰かの何かの役にたっのなら、それは素敵!と思い、始めてみました。

経験とは…
・働きながら看護専門学校卒で看護師になったこと。
・海外/国内旅行(長期/短期)に行きまくったこと。
・30代で何のツテなくアメリカ留学したこと。(しかも初歩ESLコース)
・NCLEX-RNという、アメリカの看護師免許取得に挑戦したこと。
・通信の大学/学位授与機構で学士(看護学)を取得したこと。
・40代で大学院に入り修士(看護学)を取得したこと。
・救急での臨床看護も続けていること。
・看護教員をしていること。
・博士後期課程の学生であること。
・海外での看護支援に興味があること。
・やる気スイッチが入った時と、ダラけている時の差が激しいこと。

などなど、さまざまな体験の振り返りを記していこうと思います。
お読みいただき、ありがとうございました。
また読んでいただけると嬉しいです。
Thank you!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?