見出し画像

12月7日 すき焼きと満

0時起きる。妻に起こされる。寒い寒いと言いながら妻が布団に入って来て、最初は何かの冗談かなと思ったが、体が震えていたので心配した。妻が落ち着いたのを確認して寝室を出る。哺乳瓶を洗う。だらだら。2時半赤ちゃんのオムツを替える。オムツを外したら赤ちゃんは尿と便をしだして焦った。ミルク60mlをあげる。よく飲んだ。3時赤ちゃん寝る。4時赤ちゃん起きる。泣くたびに抱っこ。5時ミルク60mlをあげる。よく飲んだ。オムツ交換。赤ちゃんは寝なかったので泣くたびに抱っこした。6時半妻を起こす。ビンのゴミをまとめて捨てに行く。寝る。9時半起床。朝飯、小松菜の塩昆布和え、ヨーグルト。10時半娘と家を出ようとしたところ妻のおじ夫婦が来たので家に戻る。世間話。すき焼き用の牛肉をもらったと妻から教えてもらった。今日の夜はクリームシチューの予定だったがすき焼きに変更することにした。娘と家を出る。スーパーへ。薬局でトイレットペーパー、オムツ用のゴミ袋、シャンプー詰替、リンス詰替、ボディソープ詰替を買う。スーパーで牛乳、ヨーグルト、マロニー、長ネギ、しめじ、ポップコーン、アソートチョコ、卵、じゃんけんのおもちゃ付き菓子、ノンアルコールビールすき焼きの素を買う。すき焼きの素がなかなか見つからなかったり、途中で妻からおじ夫婦からちらし寿司と鯛の煮付けももらったと連絡があったのでカゴに入れていた弁当を戻したり、レジに並んだ後に買うものを思い出して列から外れることが2回あったりして買い物に時間がかかった。帰り道、娘が転んで痛がった。12時帰宅。おじ夫婦は帰っていた。昼飯、ちらし寿司、鯛の煮付け。みんなで食べた。娘はちらし寿司は食べず、鯛の煮付けは食べた。娘がチョコを食べる。だらだら。宅配が来て名前を確認されたが違う名前だったので違うと言ったが、漢字の読み間違いで私宛に来た荷物だった。赤ちゃんの枕、反り腰矯正器具、ストレッチポール、こりほぐしボールが来た。14時半赤ちゃんのオムツを替える。ミルク40mlをあげる。15時娘と家を出る。車で移動。公園へ。娘がすべり台を滑ったり、小石を投げたり。16時公園を出る。車で移動。コンビニへ。チュッパチャプス2個、のど飴を買う。チュッパチャプスは娘が選び、お母さんの分もと言って2個買ったが、お母さんが食べなかったら私が食べる、と言っており自分で食べる気満々だった。16時半帰宅。妻が授乳していた。ミルク40mlをあげる。娘が自分もミルクを飲んでみたいと言い、残ったミルクをあげたところ、哺乳瓶の乳首を噛んだので妻に怒られていた。17時沐浴。洗濯物畳む。18時夜飯、マグロ、すき焼き。マグロとすき焼きの肉は今日おじ夫婦にもらったもの。食べ応えがあって美味しかった。妻が出産を終えたので生卵が食べられるとのことで卵かけご飯を食べていた。それを見た娘が自分も食べたいと言い、妻の卵かけご飯を食べたので妻は2杯目も作った。19時風呂。20時赤ちゃんにミルク60mlあげる。20時半出生届を書く。満の字の書き順が違うと妻に笑われた。21時娘を寝かしつける。就寝。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?