たまに訪れるピンチ!
どうも!保育士園長まゆあです。
園長という立場で保育園の運営をしていると、たまに「ピンチ!」と感じる日がやってきます。
まさに今…ピンチです。
職員の体調不良などが重なり…
今週に入り、職員の体調不良が重なってしまいました。
コロナ感染もそうですし、風邪による発熱などもあり複数人休む状況に。
さらに家庭の事情で午前中のみ出勤する職員も。
年度はじめ、こどもたちも保育者も慣れていない時期の複数人休みは中々辛いものもあります。
特に低年齢児に関してはまだまだ泣いてしまうことも多く、抱っこなどが必要な時期。
しかし、人間の腕は2本しかありませんし、背中も一つ。
沢山のこどもを抱える余裕はありません。
必然的に人手も必要になるのです。
(一歳児6対1の基準を考えたのは誰だよ)
と言うわけで人手不足によるピンチ真っ只中です😂
今週は他園からの応援で乗り切る
というわけで今週は他園からの応援で乗り切ることに。
無理して体調を悪化させてしまうと長引いてしまいますし、休ませてあげたほうが良いという判断のもと法人にも相談。
他園から応援の保育者をいただけることになりました。
この時期はどこの園も忙しいと思いますが、ありがたい…。
こういった時はお互い様
園にとっても保育者たちにとっても、こういった時に頑張るor休むのはお互い様だと思っています。
お互いの協力体制無しに組織運営は成り立ちませんからね。
人間誰しも完璧ではないので、体調不良や予期できない事態が訪れます。
そういった時に気兼ねなく休めること。
(本人は気にすると思いますが)
ピンチの時を乗り切るために協力し合うこと。
そう言った雰囲気の組織であること。
いつ、自分(職員)の身にも降ってかかるか分からないので、愚痴とか不満とかは言わずに笑って乗り切る方法を考える。
(大抵私の休憩と事務の時間が減る)
そして、動き方が複雑になることもありますが、ちゃんと休憩一時間を確保しつつ乗り切る方法を考える。
うちは職員の動き方を中堅どころに決めてもらっていますが、確実に休憩を確保するにはどうしたら良いか、意識づけも兼ねてやっているのでとんでもないような状況にならない限りは頑張って時間を捻出しています。
休みやすい職場作りも大事なこと。
これからもできる限り休みやすい職場を目指していきたいと思います!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここまでご覧いただきありがとうございます。
良かったらスキを押してくださると泣いて喜びます😂
記事をSNSなどで紹介してくださるとさらに喜びます🌝
また、各種SNSやブログでも保育の事を中心に発信しています。
宜しければそちらもご覧ください!
X(旧Twitter)→https://twitter.com/hoikushiencyo
Threads→https://www.threads.net/@hoikushiencyomayua
ブログ「すてっぷ・ばい・すてっぷ」→https://sbs-step-by-step.com
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?