見出し画像

八月歌舞伎座「狐花」

八月納涼歌舞伎
京極夏彦脚本「狐花」を観てまいりました。

主役は、勘九郎さん、七之助さん、幸四郎さんの3人ですが、若手の躍動が凄まじい舞台でした。虎之介さんのお実弥と新悟さんのお登紀の悪女っぷりが半端ない破壊力。

話は、江戸末期。

25年前、作事奉行上月監物(勘九郎)は、人妻・信田美冬に妄執し、密かに辰巳屋と近江屋と結託して、信田家を皆殺しにして美冬をさらう。上月監物は、実に良心のない悪人。利用できるものは利用し尽くし、できないものは切る。そういう悪人として描かれている。

25年後、監物と美冬の間にできた娘雪乃(米吉)が、彼岸花の小袖をきた謎の男(七之助)を好きになってしまう…というところから場面が展開する。

(以下ネタバレ)

実は数年前、上月家奥女中お葉や、辰巳屋お実弥、近江屋お登紀が、そろって萩之介という男を好きになり、嫉妬に狂い 結託して萩之介を殺すという密事があった。死んだはずの萩之介と彼岸花の小袖の男(七之助)は、瓜二つ。実際、同じ役者さんが演じていますからねー。

そうした謎に挑むのが中禅寺州斎(幸四郎)です。と、ことばで説明するのは難しいのですが、お芝居をみている分には、一目瞭然。混乱はしません。

とにかくみなさん美しいし、妄執に悶える姿は痛ましくリアルで、心を鷲づかみされます。虎之介さんのお実弥ちゃんは、キュートな金持ち道楽娘。それなのに嫉妬に燃えた台詞は火を吐くようだった。新吾さんのお登紀ちゃんも、すっとぼけ具合と開き直り方が半端ない。こ、こんなに典型的な人っている?よね?

この話は、美しいものへの、妄執と嫉妬と殺害の物語です。

歌舞伎には、そういう話は結構あるし、極悪非道の人も結構でてきます。そういう人物は最後まで改心することはない、自ら悟ることはあっても、人に諭されたからといって変わらない。そこが歌舞伎の魅力だと感じているので、そういう意味で、エンディングは(?)でした。

彼岸花にテーマを絞った舞台のしつらえの美しさ、女方の役者さんたちの妖しい禍禍しさに、くらくらしたお芝居でした。勘九郎さんと幸四郎さんは他の部にもたくさん出演されていたので、ちょっとお疲れ気味でしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?