ホゴデクラス 生活保護

令和生まれの生活保護。名前はホゴデクラス。 この世の地獄を、生活保護という地獄から見て…

ホゴデクラス 生活保護

令和生まれの生活保護。名前はホゴデクラス。 この世の地獄を、生活保護という地獄から見てみます。生活保護の暮らしをお届けします。

記事一覧

[体験記] 家にケースワーカーがやってきたっピ! 生活保護の家庭訪問

3回目:申請から7日目 ケースワーカーがやってきったっピ! その前に電話があったんだ。いつ訪問してよいかという電話だ。いつだっていいのさ、生活保護なんだからなんて…

0〜
割引あり

[体験記] はじめての顔あわせ 担当ケースワーカーとの出会い

2回目:申請から4日目 はじめての顔あわせ おじさんが生活保護の申請を週末にしたもんだから時間があいた。まあ、顔合わせをする必要なんてあるのかわからないけれど、そ…

[体験記] はじめての生活保護 水際作製

1回目:1日目 はじめての保護 はじめての施設 まったく思い出したくないのだが——いや、正確に言うと思い出すだけで気分が悪くなる——いちおうの参考資料にはなるだろう…

330〜
割引あり

[体験記] 家にケースワーカーがやってきたっピ! 生活保護の家庭訪問

3回目:申請から7日目 ケースワーカーがやってきったっピ!

その前に電話があったんだ。いつ訪問してよいかという電話だ。いつだっていいのさ、生活保護なんだからなんて言えなかった。ということで、ほな明日にしてくれはりますか、とホゴは言った。時間はいつにしますか。ほな、10時でお願いします。

ある夏の日の午前10時、時間ぴったりにケースワーカーがやってきた。曇り空の下で訪問調査が行われた。ケースワー

もっとみる

[体験記] はじめての顔あわせ 担当ケースワーカーとの出会い

2回目:申請から4日目 はじめての顔あわせ

おじさんが生活保護の申請を週末にしたもんだから時間があいた。まあ、顔合わせをする必要なんてあるのかわからないけれど、そんなことを考えても仕方がないんだ。ということで、おとなしく某施設へと向かう。まったく東京の夏は暑すぎる。夏は6月下旬から始まると思っていい。気温は35℃を超えている。たまったもんじゃない。夏おわってくれ。しかし来るように言われているので

もっとみる

[体験記] はじめての生活保護 水際作製

1回目:1日目 はじめての保護 はじめての施設

まったく思い出したくないのだが——いや、正確に言うと思い出すだけで気分が悪くなる——いちおうの参考資料にはなるだろう。生活保護の申請をする際に、もしくは単にどんな様子か知りたい場合にもオススメだ。

ながれ
受付→相談室→記入→質疑応答→申請書類→質疑応答→終了
(誰なんだい? 書類を提出するだけですぐに終わるなんて言ったのは)

該当施設に到着後

もっとみる