マガジンのカバー画像

写真のこと

32
写真について書いた記事をまとめます。
運営しているクリエイター

#カメラ

ギア雲台と俯瞰撮影用アームを導入した件

俯瞰撮影ってなかなか面倒ですよね。 いつもは手持ちか、三脚を不安定な開脚にして被写体側を…

ほげほげ食堂
4か月前
15

広角ズーム選び。価格.comで【4.92】という高スコア AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G …

NikonのFマウントの広角ズームの中で、異常にスコアの高いレンズがあり、つい手を出してしまっ…

12

AFピント調整用 A4一枚で作るフォーカス測定チャートをバージョンアップ(マクロレン…

フォーカス測定チャートのPDFはこちらの記事からダウンロードしてください。(PDFは¥300です…

7

古今東西のFマウント(Nikon)の50mm F/1.4(標準単焦点レンズ)の情報18本分をまとめ…

「標準レンズ」と呼ばれるほどポピュラーであり、一眼レフを手にしたなら一度は通る道と言って…

7

AFピント調整用 A4一枚で簡単に作れるフォーカス測定チャート(¥300で販売します)【…

(前回)途中になってしまったデジタル一眼レフのAFピント調整用 フォーカス測定チャート自作…

300
5

AF微調整用のフォーカス測定チャートを作ってみた(試作編)

「なんかイマイチ甘いな~」と思っていたレンズで撮った画像を拡大(等倍)してみると、前ピン…

6

古今東西のFマウント(Nikon)の標準ズーム(AF)の情報を集めてみた。

ミラーレスに押されがちだけど、今でも多くのユーザーがいるNikonの一眼レフ。 昔はズームレンズの性能(特に画質)はそれなりであり、あまり興味はなかったんですが、最近のレンズのスゴさに気づかされ、いよいよ購入に踏み切ろうかとしています。 そのFマウントに適合する「標準ズーム」をいろいろ調べていると、24−120mmまでの範囲に収まるFマウントのズームレンズの情報はあらゆるところに散らばっています。 これは探しにくい。 ので、いろいろ調べた結果をまとめてみました。 価格.