マガジンのカバー画像

写真のこと

32
写真について書いた記事をまとめます。
運営しているクリエイター

#カメラのたのしみ方

6月5日 までにアセットを指定してください。 無料コレクションに選ばれた場合 (選ばれ…

ん?7千ドル?って、ひゃ、百万円じゃないですかね? Adobeさん、きたか。ついに。 間違って…

ほげほげ食堂
2週間前
7

久しぶりに雑誌を買った『GENIC vol.61伝わる写真』

何年ぶりだろう?紙の雑誌を久しぶりに買いました。 なにか考え事をしていて「伝わる写真」と…

ほげほげ食堂
2か月前
17

「朽ちた華」と通念化の衝動

花は美しい。 でも、華やかに美しくその花の写真を撮るという行為には疑問を感じていた。それ…

5

スマホでもなんとかこんな感じにはできることがわかったのはケガの功名。

9

海で撮影したらなんか来るものがあった

歳をとって回数は減ったけど、続けているサーフィン。そして、フイルムの頃からやってる写真に…

13

40mm付近の微妙な焦点距離の単焦点レンズ(Fマウント)まとめ

50mmが「標準」といいつつ狭い感じがするし、35mmだとちょっと遠近感が強調されすぎる気がする…

11

フォクトレンダー ULTRON 40mm F2と「視線のモード」

フィルムカメラの時代に使っていた40mmという珍しい焦点距離のレンズがあります。単焦点で全長が短い「パンケーキレンズ」です。 すでに生産は終了していて後継機種があり、価格.comにはレビューが少ないのでこのレンズについてのよしなしごとを書き残します。 (微妙な焦点距離のレンズについてはこちらもご参照ください。『40mm付近の微妙な焦点距離の単焦点レンズ(Fマウント)まとめ 』) ハマる画角もともとはフィルムカメラの時代に購入し、主にNikon F3に付けて使っていたレンズ

古今東西のFマウント(Nikon)の50mm F/1.4(標準単焦点レンズ)の情報18本分をまとめ…

「標準レンズ」と呼ばれるほどポピュラーであり、一眼レフを手にしたなら一度は通る道と言って…

7

AF微調整用のフォーカス測定チャートを作ってみた(試作編)

「なんかイマイチ甘いな~」と思っていたレンズで撮った画像を拡大(等倍)してみると、前ピン…

6