20.パレートの法則

こんにちは。高橋です。

今日は最近感じている、リソースの使い方について書きます。

「パレートの法則」というのをご存じでしょうか?

成果の8割は、かけた労力の2割が作り出していること。

要するに、大変の成果は、重要な2割が決定づけているということです。

普段私たちが過ごしている中でも、どこかに無駄なことがあったりするものです。

今の自分が本当に必要な成果、求めていることは何かを追求した時に、必ず必要な行動、タスクがあるはずです。

そこにどれだけ集中をし、お金・時間・労力のリソースを注げるかがとてもだ時だと思います。

24時間という限られたなかで成果を出すのは一種のゲームだと思っています。

だからこそ、工夫してどういう1日、1週間、1ヶ月、1年を過ごすかが大事だと思います。

1年後に達成したい目標から、逆算して今日1日に何を達成するのかが明確になっていれば、今日の目標をクリアすることと、1年後に目標を達成する価値は同じになります!

今日も一日やるべきことを紙に書き出して、最高の1日にします!!

髙橋将也

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?