マガジンのカバー画像

中国に「ほっかむねこ」を 盗作販売される弱小作家の記録

5
ある日の朝、知らないサイトに自分のキャラクター達が勝手に売られている事を知る。 いつか商品化したかった筆箱 ポーチ、メモ帳など まさか無断で勝手に作られるなんてー 作家に一銭も支…
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

中国に「ほっかむねこ」を 盗作販売される弱小作家の記録④公式感で守るしかない

中国に「ほっかむねこ」を 盗作販売される弱小作家の記録④公式感で守るしかない

同じ顔した偽グッズが、
中国から台湾、日本ー
いずれ世界へと市場に出回る現状

本物と偽物。
第三者が見比べたときに
「 明らかにこの人が
本家で元祖な作家」
と一目瞭然であるような
迫力のある
感動的なイメージが必要だ。

7年かけて描いた作品たちが
大勢でひしめき合い、喧嘩せず
関わり合いながらも独自性を保って
そうー

うる星やつらや、らんま1/2の
連載最後の扉絵みたいな
(伝われ!)

もっとみる
中国に「ほっかむねこ」を 盗作販売される弱小作家の記録③本業にかえりたいのはこっちだよ編

中国に「ほっかむねこ」を 盗作販売される弱小作家の記録③本業にかえりたいのはこっちだよ編

なかなか、穏やかでない投稿が続いてしまいましたが
多くの皆さまが本件を見過ごさず問題としてくださった事がありがたいです。

これまで生きてきた中でも漠然と「中国の盗作」に対して怒りはあったのですが
いざ自分の身に降りかかってみると、予想以上の変化が自分の身体に起きました。
「気持ちが悪い」「生理的嫌悪」「喪失感」「虚無感」など。
憤りや悲しみについても想定以上でしたが、それ以外に感情とも言い難い不

もっとみる
中国に「ほっかむねこ」を 盗作販売される弱小作家の記録②弁護士に相談編

中国に「ほっかむねこ」を 盗作販売される弱小作家の記録②弁護士に相談編

中国による盗作が判明し、自分がとるべき対応をざっくり考えた。
1)周知拡散をすること 2)法的手段に訴えること
前者についてはSNSを通してTwitterでは3000ほどRTされた。
(8年活動していてフォロワーが600人という私にしては、かなり多い)

法的手段についてはー やはり専門家が必要だろう。
弁護士といっても離婚調停や遺産相続に詳しい人と話しても仕方が無い。

専門弁護士の紹介サイトか

もっとみる
中国に「ほっかむねこ」を
盗作販売される弱小作家の記録 ①発覚編

中国に「ほっかむねこ」を 盗作販売される弱小作家の記録 ①発覚編

土曜の朝
重たい目蓋が一瞬で全開になる
一通の、LINEが届いた
作家仲間のDさん(仮名)から
「これ、許可してませんよね?」と謎のURL。
何となく。嫌な予感がした

リンクを開くと、そこにはー
?! 
私の知らないショップに
ほっかむねこ商品が並んでいる

瞬時に理解。
デザインが盗用され
著作者に無断で販売されているのだ。

いつかこんな事も
起きると思っていた

それにしたってー
世の中に

もっとみる