内山孝和

学生時代に数学の全国模試で1位を取った経験のある自称数学オタク。

内山孝和

学生時代に数学の全国模試で1位を取った経験のある自称数学オタク。

最近の記事

  • 固定された記事

勉強をしない子供が勉強をするようになる方法 ~ その1 ~

「子供が全然勉強しようとしません」 「勉強が嫌いなのか自分から机に向かうことがほとんどありません」 「そもそもペンを持とうとすらせずにスマホばっかり持ってます」 自分の子供が勉強しないことに悩んでいる親御さんは多いのではないでしょうか。 勉強をしたくない気持ちもわかるけれど、大人になってみると小さい頃に勉強しておけばよかったと後悔するから今のうちに勉強してほしい、大人ならそう思う人も多いはず。 そんな悩みを少しでも解消してもらうために、子供が勉強をするようになる方法を何回

有料
500
    • 第9期叡王戦五番勝負第5局をふまえて

      叡王戦があったので将棋について少し書いておきます。 結果についてはあえて伏せますが、熱戦が繰り広げられていました。 将棋は観てるだけで棋士の思考の深さに触れられるので楽しいです。 叡王戦ということで、少しだけAIにも触れておきます。 将棋を観るときに評価値を出してくれるメディアが多く見られますが、個人的には評価値を自分で想像しながら見る楽しみがほしいので、できるだけ評価値は見ないようにしています。 戦況判断力を試しながら観たいときに評価値が出てしまうとどうしても影響されて

      • 京都大学入試|2024数学(文系)

        大学入試分析さっそくですが、京都大学の入試を分析していきます。 入試問題は下のリンクからご覧いただけます。 https://www.densu.jp/kyoto/24kyotolpass.pdf 試験本番の際に何を考えているのか、頭の中身を解説するイメージで執筆しています。 紙とペンはできる限り使わずに印象を書くようにしていますので、詳しい解説というよりも筆者の頭の中身をのぞくイメージで読んでいただければと思います。 大問1 立体図形の問題ですが、解法はいくつかあるよ

        • 北海道大学入試|2024数学(文系)

          大学入試分析さっそくですが、北海道大学の入試を分析していきます。入試問題は下のリンクからご覧いただけます。 https://www.hokudai.ac.jp/admission/R06_Aexam_MathA.pdf 分析と言いましたが、試験本番の際に何を考えているか頭の中身を解説するイメージです。 大問1 (1)は、ただ解くだけです。入試にはこういった「勉強していれば誰でも解ける問題」が必ずあります。勉強する意味を持たせるためにも必要な出題です。 (2)は、691

        • 固定された記事

        勉強をしない子供が勉強をするようになる方法 ~ その1 …

          数学好きオススメのスイーツ3選!

          さっそくですが、数学好きがオススメするスイーツ3選はこちらです! シュークリーム モンブラン 板チョコ いきなり数学とは関係のない内容ですみません。 さらっと理由だけお伝えしますね。 シュークリームはクリームを効率よく食べるためのスイーツ とにかくクリームが効率よく食べたいんです。そんな欲求を満たしてくれるのはシュークリームしかいません。クリームを素手で持つわけにはいかない以上、シュークリームがランクインするのは必然ですね。 モンブランはスイーツの王様 モンブ

          数学好きオススメのスイーツ3選!

          自己紹介|はじめてのnote

          はじめまして。数学好きな若手サラリーマン内山です。 日本人なら誰でも義務教育で一度は触れる数学 嫌いな人はとことん嫌いだけど得意な人はとことん得意な数学 テストに追われる日々から離れるとさっぱり触れる機会がなくなる数学 周りよりできると頭がいい人認定される(ような気がする)数学 そんな数学にまつわるあれやこれやを若いうちに書きとめておきたいと思い立ち、noteをはじめることにしました。 「数学が好きな人っていったい何を考えているんだろう」そんなちょっとしたみなさんの好奇心

          自己紹介|はじめてのnote