yama

海外在住歴19年の塾講師が考える教育とか育児とか

yama

海外在住歴19年の塾講師が考える教育とか育児とか

記事一覧

海外での子育て

海外で生活して何が良かったって、子供が立派に育ってくれた事。まだ、学生だしコロナで就職もどうなるか分からないけど、アメリカ人らしくとても自己肯定感が高い子に育っ…

yama
3年前

英語に慣れる

海外で暮らすとまず成長するのが耳。俗に3日で英語を聞き取れるチャンネルみたいなものが出来るとか。 眉唾とは思いながらも、確かに聞き取りは出来る様になりました。た…

yama
3年前
1

英語は親切

長らく中学生に英語を教えて思うのはこれです。 何を持って親切と言うかはそれぞれですが、歯に衣着せぬタイプの人間である私としては有難い。 It is fun ~や、I was sad…

yama
3年前
1

中学英語

今は主に中学生にしか英語を教えていません。と言うか、一般的に言われている様に、中学英語さえしっかりやっとけば、あとは何とでもなるが私の持論です。 高校時代一番勉…

yama
3年前
1

はじめまして

色々書きたいことはありますが、とりあえず初めましてのあいさつを。 引越した回数は10回(半分以上は海外)。離婚もしてるし、先週は仕事も辞めたばかりの自由人です。…

yama
3年前
4
海外での子育て

海外での子育て

海外で生活して何が良かったって、子供が立派に育ってくれた事。まだ、学生だしコロナで就職もどうなるか分からないけど、アメリカ人らしくとても自己肯定感が高い子に育った。

こんな親バカな発言も海外暮らしの産物。子供大好きが当たり前の国だから、言って当たり前。言わないとかありえない。

英語に慣れる

英語に慣れる

海外で暮らすとまず成長するのが耳。俗に3日で英語を聞き取れるチャンネルみたいなものが出来るとか。

眉唾とは思いながらも、確かに聞き取りは出来る様になりました。ただ、聞き取りはね出来ても…その意味が分からないから聞き取れても…と言う苦しい思いをしたもんです。

そんな訳で、中学生にヒアリングの練習として、アドバイスしているのが、一日に5分で良いから英語の動画を見ましょうです。

本当は1時間くらい

もっとみる
英語は親切

英語は親切

長らく中学生に英語を教えて思うのはこれです。

何を持って親切と言うかはそれぞれですが、歯に衣着せぬタイプの人間である私としては有難い。

It is fun ~や、I was sad to~など、最初にその人のテンション言ってくれるから良いよね!と生徒には伝えます。

それに基本的な文も主語の後に直ぐに動詞を置いたり、don’tを入れたりするのも、早めに何を話そうとするかが伝わって親切ですよね。

もっとみる
中学英語

中学英語

今は主に中学生にしか英語を教えていません。と言うか、一般的に言われている様に、中学英語さえしっかりやっとけば、あとは何とでもなるが私の持論です。

高校時代一番勉強しなかった英語の点が、センターで一番良かったし、理系人間で中途半端な英語なのに海を渡ったのも、中学で英語がしっかり出来ていた自信からかなと今も思っています。

英語が大好きで英語を教えるのが上手だった恩師が今も目標です。天国から見えてま

もっとみる
はじめまして

はじめまして

色々書きたいことはありますが、とりあえず初めましてのあいさつを。

引越した回数は10回(半分以上は海外)。離婚もしてるし、先週は仕事も辞めたばかりの自由人です。

今はバイトの塾講師だけ。だけど、これだけは辞める気がしないのは英語が大好きだから。色々な子に英語を教えて気づいたことや出来ることを書いていこうと思います。