見出し画像

先日発信した記事について

こんにちは、HONOKAです。

6/13に私がnoteへアップした記事に関してお騒がせしてしまったこと、一部の方にご迷惑おかけしたこと、大変申し訳ございません。

6/16をもちまして該当の記事の内容を非公開とし、ツイートにつきましても削除させて頂きました。

非公開にした理由は主に

・記事の内容が不適切だったこと
・Twitter上での拡散がある程度落ち着き、行き渡るべき場所には行き渡ったと判断したこと

の2点となります。

当記事の公開後、賛否どちらの声も見受けられました。
もともと晒し上げるという行為自体モラルが欠如した行為だということは理解しておりましたので、今回賛否のうちの否が多くなるということもある程度覚悟をしていました。

先方から頂いたDMを読んだ結果、話し合いで解決することが困難(※)と考えてしまい、ここまでやらないと本気で動いてくれないのではないかと判断してしまったこと・また、その上で今回の件に限っては公開してもいいと思うといった意見もあり乗せられて勢いで書いてしまった、というのが該当記事の経緯です。
もちろん最後に公開する・しないの判断をするのは私自身ですので、そのような意見があったこと自体は何も悪くないですし(考えは人それぞれですので)、それらを受け取った上で冷静な判断に至れなかった点を深く反省しております。


・自分以外にも被害を受けた方がいて、私だけの問題ではないためSNS上などの見えるところでこれまでの被害者にもしっかり謝罪して欲しい。
・上記を踏まえ、今後の活動の自粛をして欲しい。
以上が私の要求でしたが、のんでくれる様子が見受けられなかったため。

言い訳にはなりますが、ようやくDMが来たと思ったら自分の納得いく内容ではなくこのまま何も変わらずに終わってしまうんじゃないかと不安で仕方なかったのと、そもそもの被害者はこちらなんだからと頭に血が上りすぎていました。軽率な行動だったかと存じます。
思い詰めて、切羽詰まっていたからといっても適切な手段を選ぶべきでした。
友人はあんなやり方HONOKAらしくなかった、あそこまでするってことは相当怒ってたんだろうなどと言ってくれたりもしましたが、何も知らない第三者からは「トラブルがあった時すぐに晒すようなモラルのない人」という認識になってしまったことには変わりありません。

今後はこのようなことがないよう、誰に見られているか・見られる可能性があるかという点を常に考えた上で発信するようにSNSの使い方の見直し等も含め心がけさせて頂きます。

あらゆる音楽シーンにおいて自分含めどんな人でも気持ちよく楽しめる空間になって欲しいという想いは変わりませんので、今後ともHONOKAをどうぞよろしくお願い致します。

ここまでお読みいただきありがとうございました。

[本記事について関係者へのお問い合わせ等はお控え頂けますと幸いです。何かありましたら私HONOKA宛までご連絡お願い致します。]

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?