見出し画像

あらゆることが"ととのう"『蒸-五箇サウナ-』

 先日お誘いをいただき、京丹後市にある古民家アウトドアサウナ『蒸-五箇サウナ-』に連れてっていただきました!めちゃくちゃありがとうございます!いやもう、身も心も過去イチととのいました…

 サウナにはあらゆる垣根を無くす魔力がある気がしますね。薪で蒸されたあのなんとも言えない柔らかい空気に包まれていると、緊張もほぐれてくるというか。全てが柔らかく緩くなるというか。その日は年齢も性別もバラバラで、中には初対面の方もいらっしゃったんですが、良い意味で感覚が鈍ってフランクに色んな話ができましたね。良いアイデアも出てくるし、それがどれだけふわっとしたことでもポロッと口走れたり。言葉が根拠や理屈、責任感を持つ前に出てきてしまうのが面白い。面白いことは雑談から生まれたりするから、こういう場はほんとに良い。

 そう言っているうちに汗が噴き出てきて話どころじゃなくなったりもして(笑)でも、サウナって社交の場でもあり個人の場でもあるから、それぞれのペースやタイミングが許されるんですよね。喋ってもいいし、聞いてるだけでもいいし、己のサ道に集中するのもいいし、いつ出てもいいし。いくら複数人でいても、それぞれ好きな時に好きな様に過ごせるのがサウナのいいところ。

 それで、熱々になってきたくらいで入る水風呂…の代わりの“川”がもう最高。雪解け水が流れてくる時期らしく、水温は痛いくらいキンキン。でもそれがまた気持ちいい。で、そのあと椅子に座って外気浴するんですが、なんでか身体がポカポカしてくるんですよね。不思議。そして気がつけば手足に赤い斑点のような模様が出ていて、オーナーさん曰く「それが“あまみ”ですよ」と、良いサウナができている証だそう。なんか分からんけどめっちゃ嬉しかった(笑)同じくあまみが出てきた人と「おめでとう〜」って拍手し合ったくらい(笑)

 そしてラストスパート。ロウリュしまくりの蒸し蒸しサウナの中でオーナーさんによる熱波!からの頭に冷水!空気の動きが分かるくらい熱々の空間で思わず「あっつ〜!」と声が漏れるほど。それを乗り越えた先の頭冷水は神のようでしたね。そして何より目の前の大自然が最高で、車もほっとんど通らず、鳥のさえずりや川の流れる音や森がざわめく音、自然が出す音だけ。そんな景色も相まって、ほんとに合法なのかと思うくらいととのったサウナでしたね。

 あ〜もう行きたい。


おすすめ記事↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?