見出し画像

回旋時の膝の半月板の動き

膝の半月板は膝の屈曲・伸展時に内外側共に動きます。屈曲時は半月板は後方に、伸展時には逆に前方に動きます。屈曲時の半月板の後方への動きは半膜様筋と膝窩筋が、伸展時の前方への動きは大腿四頭筋の力が膝蓋骨と半月膝蓋靱帯を通して半月板に届きます。

膝には屈曲・伸展の他に、内旋・外旋の動きもあります。この回旋運動時の半月板の動きまでは今まで考えていなかったので、ここでまとめようと思います。

回旋時、基本的に半月板は大腿骨に合わせて動きます。脛骨外旋時、脛骨外側面は大腿骨外側面に対して後方に移動します。半月板が脛骨と一緒に外旋してしまうと、半月板は大腿骨に対して後方に移動してしまいます。半月板の機能の一つは大腿骨と脛骨の関節面の不適合を調整することです。大腿骨外側に対して脛骨外側が後方にあるならば、外側半月板はそれら2つのちょうど間にいるのが一番関節の適合性を調整しやすい位置かと思います(つまり半月板の位置は脛骨外旋位では大腿骨より少し後方で脛骨より少し前方)。よって脛骨が外旋する場合、外側半月板は脛骨に対して前方に動きます。同じ論理で内側半月板は脛骨外旋時に後方に動きます。また、脛骨内旋時は外側半月板は後方に、内側半月板は前方に動きます。

まとめると脛骨外旋時は半月板は内旋方向へ(外側は前方移動・内側は後方移動)、脛骨内旋時は半月板は外旋方向へ(外側は後方移動・内側は前方移動)動きます。

Calant Sports Rehab & Performance
爪川 慶彦
www.calant.org


よろしければサポートいただければ嬉しいです😀 記事執筆の励みになります🤗 よろしくお願いします🙇‍♂️