はむさこ

STORESのプロダクトマネージャー(PM/PdM)。以前はLINEでウォレットのPd…

はむさこ

STORESのプロダクトマネージャー(PM/PdM)。以前はLINEでウォレットのPdM、その前はワークスアプリケーションズでエンジニア。ほかには特許出願(主に決済、メッセンジャー、ARのソフトウェア分野で40件ほど)、子育て、コーヒー、筋トレ、サウナ、肉が好き

最近の記事

育休"浦島問題"にどう備えるか

STORES というお店のデジタル化をサポートする会社でプロダクトマネージャー(PM)をやっている sako (@hamsako) です。 このたび、第3子が誕生することになり男性育休(育児休業・育児休暇)を取得しようと考えています。 しかも6ヶ月!! 6ヶ月と言うと、2023年現在の日本では、比較的取得傾向が高そうなIT界隈でも長い方だと思われます。 今回は「男性が長期で育休取得するあたっての不安と対策」をテーマにします。 とはいえ下記も気になると思うので簡単にまと

    • 1年経過報告|48kgからの脱ガリ筋トレ

      こんにちは、はむさこ(@hamsako_fitness)です。 脱ガリ目指して筋トレを始めてから遂に1年が経過したので、現状をまとめてみました。 関連記事 - 48kgからの脱ガリ筋トレ:始めたきっかけ、仕組み作りについて - 6ヶ月経過報告:半年前の状況 1年の筋トレ継続率こちらの記事によると1年間筋トレを続けられるのって3.7%らしいです。 年収1000万円を超える人の割合がそれくらいみたいです。 すごい。継続とか地道という言葉が大嫌いな自分がまさか。 写真で見る変

      • 6ヶ月経過報告|48kgからの脱ガリ筋トレ

        こんにちは、はむさこ(@hamsako_fitness)です。 脱ガリ目指して筋トレを始めてから6ヶ月が経過したので、現状をまとめてみました。 始めたきっかけ、仕組み作りについてはこちら - 48kgからの脱ガリ筋トレ 6ヶ月の筋トレ継続率まずはじめに、こちらの記事によると筋トレの6ヶ月継続率は13.6%らしいです。この時点で自分すごい、えらい。 ちなみに1年継続率だと3.7%みたいです。ぜんぜん行ける気がする。 さて、では本題の変化を見ていきましょう。 写真で見る

        • 48kgからの脱ガリ筋トレ

          経過報告はこちら - 6ヶ月経過報告 嫌いな言葉は「努力」「根性」「頑張る」、 好きな言葉は「コスパ」「ロジカル」「仕組み化」、 こんにちは、はむさこ(@hamsako_fitness)です。 エリートガリ歴30年のぼく身長 167cm 体重 48kg BMI 17.2 幼稚園から小学校卒業まで前ならえでぼくの前に立つ人はいませんでした。 中学入学時の身長が136cmだったことから、先輩たちにイサムと可愛がられ、放課後は1, 2時間ほど肩車で校内を案内してもらっていまし

        育休"浦島問題"にどう備えるか

          iPhone12シリーズ購入比較検討

          こんにちは、はむさこです。 iPhone XRを使い続けて2年、いくつかの不満点が解消されそうなのでiPhone12シリーズに乗り換えようと考えてます。その検討経緯をメモ。 iPhone XRの不満点1. 液晶ディスプレイが美しくない(OLEDと比べて) →購入時はそんな変わらないでしょ、って思ってたが周囲の人のOLEDディスプレイを見ると結構気になり始めた。 2. 横幅が大きすぎて持ちにくい、片手操作しづらい →もともと本やマンガを読むために大きな画面のXRを選んだが、

          iPhone12シリーズ購入比較検討