見出し画像

100日チャレンジに挑戦してみます!(1/100)


タイトルの通りですが、100日チャレンジ、やってみます!
挑戦することは「noteを100日連続で更新すること」

なぜ挑戦しようと思ったか、理由は3つあります。

  1. アウトプット力を身につけたいから

  2. ライティング力を身につけたいから

  3. 好きなこと、思考を好きに吐き出す場所がほしいから



詳細を書いていきます。

1つ目は、シンプルにアウトプット力を身につけたいと思ったからです。
私の性格上、「気が向いた時に書こう」「良い記事を書こう」「考えをまとめきってから書こう」だと一生書けないので、とにかく何かを書くことを目的とします。

アウトプットをするということは、起きた出来事を抽象化したり、仕事でいうと標準化、汎用化できるような方法に落とし込む必要があります。
具体と抽象の行き来をし、さらにそれをわかりやすく記載する、これが本当に大変で腰が重く、仕事でもなかなかやりきれていないので、まずはとにかく書いてみる、ということをやってみます。


2つ目は、ライティング力をつけたいからです。
これは筋トレと同じだと思っており、書けば書くほど鍛えられることを期待しています。私は読書が好きなのでライティングの本を読むことも考えましたが、その前にまずアウトプットを先にしようと思い始めています。
慣れてきたら本も読んで勉強したいです。


3つ目は好きなこと、思考を好きに吐き出す場所がほしいからです。
人は日々何かしら考えて生きていますが、脳内にあるだけだと誰にも伝わりません。知ってもらえません。
私は興味関心が多岐にわたることから、情報収集癖があるのですが、吐き出す場所がないので脳内にただ溜まっている状況です。
ここで吐き出すことで、似た考えの方や、私もこれ興味があった!という方と出会いたいなと思っています✨



最後に、毎日続ける理由ですが、人は気が向いた時にやろうと思ってもなかなか実行できないものです。私もそうです。
逆にいうと、決めたルールに沿って行動し習慣化できると逆に「やらないことが気持ち悪い」という状況になります。

キングコングの西野さんやけんすうさん、堀江さん(ホリエモン)も毎日発信されているかと思いますが、「毎日やると決めているのでやっている」と話されています。禅問答みたいですが、決めたからやる。シンプルですが、1番継続できるコツな気がします。


とはいっても、まずは100日、アウトプットを目的とし、短文でも投稿していこうと思います!
せっかくなので、美容、健康、思考、ビジネス、といった私の脳内を覗きにきてください〜♡
見てくれる人が、ちょっとでもモチベがあがったり、自信をもてるようなことを発信できるといいな。とは言ってもネタがなかったら、呟きレベルになると思う。笑



ではではまた明日〜。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?