見出し画像

[準備開始]2020年度確定申告に向けて

2020年度の確定申告に向けた準備を始めています。
最近は電子配布文書が多いので郵便での報告書を待つことは少なくなりましたが、大手の証券会社が一番遅いのが時代を象徴しているような気がしています。

今年は昨年度定年退職したので面倒なのかな。。。
っと思って準備を始めていますが、退職金は受領時に申告済なのであまり関係ないようです。
そのためいつもの準備に加えて株などの売り買いをしたり、配当金が増えたりしたので損益通算して税金を取り戻さないといけません。

【種類】
1)株式取引関連
2)FX
3)ソーシャルレンディング
4)暗号通貨
5)ふるさと納税
6)寄付
7)個人年金
8)医療費控除

【20年度の状況】
1)株取引は塩漬け株を少しづつ処分しながら税金対策
2)FXは細く継続するので損失を計上
3)ソーシャルレンディングは微々たる利益(雑所得)
4)暗号通貨(20年度は微々たる利益の雑所得)
5)ふるさと納税(限度いっぱいの節税)
6)寄付(国境のない医師団:定期的な寄付で節税)
7)個人年金(雑所得なので虚しい税金処理)
8)医療費控除(今年はコロナもあって少なかった)

以上より、残念ながら個人年金分(雑所得)の税金を納める状況となりそうです。
以下の記事に年金への課税に関する憤りを記載していますので、一読ください。


おじさんに賛同くれたならサポートお願いします! 投資のチャレンジに利用してレポートします!