マガジンのカバー画像

定年退職金運用について考える(定年退職前から退職後運用実績)

85
今年の3月末で定年退職をして再雇用で就労していますが、退職金の運用を検討してきた経緯と経過を纏めていきます。 何かの参考になればと思っています。
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

【知っておこう】年金制度改正法(令和2年法律第40号)

定年後の就労に関連する年金制度の改定がされていますので、理解しておいた方がいいので改めて…

NTmasamasa
3年前
1

投資の種類:【趣味】、【仕事】

三菱UFJ信託銀行のコラムを読んでいて、自分に当てはめるとその通りだなと思った記事がありま…

NTmasamasa
3年前
3

定年後の厚生年金支払いの価値(年金が増える額と元が取れるのはいつか)

定年退職後に再雇用で働いていますが、相変わらず厚生年金を支払っており、この厚生年金の支…

NTmasamasa
3年前
2

改めて定年退職をして後輩の皆様に思う事【特に中堅サラリーマンは必見!】

定年退職をして改めて今後お金のことをあまり考えないで暮らしたいと思って、再度勉強をして見…

NTmasamasa
3年前
1

健康寿命と残りの時間(定年後の人生観の変化)

改めて世の中の色んな出来事を見聞きして思う事! 生きているのは偶然、一定の秩序は守りつつ…

NTmasamasa
3年前
1

投資を再度考えないと(定年退職し再雇用で考える)

投資について考えて定年退職金の運用方法を決めたつもりなんですが、 米国ETFでも元本割れ懸…

NTmasamasa
3年前
2

投資に対する考え方色々(投資が始められない人)

少し参考になるかなと思って載せます!投資が初められない記事 今はNISAやiDecoなどとっかかりやすい商品が沢山ありますからね! まず、一歩踏み出す事が大事ですからね❗️ 何でもいいから関心を持つ事からスタートしたら良いと思います。 個別株より、ETFや手数料の安い投資信託が良いかもしれません。 最近一番読んでわかりやすかったお金の本 ぜひ、一読ください!!

年収1000万が高級取りなんて妄想。。。(税金Up、出費Up)実感無しが本音!

イケハヤさんの動画やTwitterを見ていて、納得感がありましたので記録しておくつもりで書きま…

NTmasamasa
3年前
1

退職金運用について考える(8)【ポートフォリオ】

定年退職をしてそろそろ一ヶ月が過ぎようとしています。 定年前からいろいろ検討はしてきたの…

NTmasamasa
3年前
1

退職金運用のシーリーズ(7)【リスク運用】

退職金運用のシーリーズ(7) 退職金運用のシーリーズ(7)を考えます。 これまではリスク…

NTmasamasa
3年前
1

退職金運用のシーリーズ(6)【ソーシャルレンディング】

退職金運用のシーリーズ(6) 退職金運用のシーリーズ(6)ですが、今回は債券の仲間である…

NTmasamasa
3年前
1

退職金運用のシーリーズ(5)【債券投資】

退職金運用のシーリーズ(5) 退職金運用のシーリーズを記事にしていますが、今回は第5段で…

NTmasamasa
3年前
1

退職金運用について考えるシリーズ(4)【株式投資】

退職金運用のシーリーズ(4)ですが、今回は株式投資について考えてみました。つい最近ですが…

NTmasamasa
3年前
1

退職金運用について考える(3)【外貨預金】

退職金運用について考えるシリーズ(3)です。 前回までは、定期預金、投資信託をかんがてきました。 今回は外貨預金について考えてみます。 外貨預金外貨預金はこれまでの2つのものと合わせて銀行や投資会社が進めてくるセット商品です。 何故なら必ず間に入った所が儲かるように、手数料が設定されているからです。 例えば、 円 → USAドル の場合は 大体0.5銭くらいは取ってきます(たまにキャンペーンでその50%) さらに、USAドルで金利がついても USAドル → 円