見出し画像

退職金運用について考える(3)【外貨預金】

退職金運用について考えるシリーズ(3)です。


前回までは、定期預金、投資信託をかんがてきました。

今回は外貨預金について考えてみます。

外貨預金

外貨預金はこれまでの2つのものと合わせて銀行や投資会社が進めてくるセット商品です。

何故なら必ず間に入った所が儲かるように、手数料が設定されているからです。

例えば、

円 → USAドル の場合は 大体0.5銭くらいは取ってきます(たまにキャンペーンでその50%)

さらに、USAドルで金利がついても USAドル → 円 でさらに0.5円は取りますので、間の業者が必ずもうかるわけですね。

かといって為替リスクはカバーしてくれませんからね。

円安で外貨に交換、円高で円に戻せば何とか利益が出る仕組みだからです。

なので、FXの練習くらいの気持ちでやるのでなければやめた方がいいと思います。

おじさんに賛同くれたならサポートお願いします! 投資のチャレンジに利用してレポートします!