見出し画像

指宿の砂湯に埋もれてぬくもる♨️|博多幸福論#043

私が砂湯を初めて体験したのは、別府ひょうたん温泉
ほんの数ヶ月前のことだ。
体を覆う熱い砂がじんわり効いていく感じが気持ちよかったー。

その時から、いやそのもっと前からか。
いつかは有名な指宿砂むし温泉に入ってみたいと思ってた。

指宿砂むし温泉は、なんと世界で唯一の天然もので、温浴効果は温泉の数倍あるらしい。

別府で砂湯体験した時は、自分で砂を掘って寝そべり、自分で砂を体にかけなければいけなかった湿り気を帯びた砂はけっこう重い。人を埋める時ってこんな感じか、、人一人分埋まるスペースを掘るのは大変なんだなぁ。火曜サスペンスで見たような光景が脳裏に浮かぶ。
なかなかうまく埋もれられない。墓穴を掘るのも案外難しいものだ。

そんな不完全な状態でも楽しさと温浴効果を感じられた砂湯。
指宿では、砂に寝そべるだけ
砂、めっちゃかけてもらえる!!
至れり尽くせり砂むし温泉!!
最高!!!!!!!

この屋根の下で砂蒸しが行われている

残念ながら撮影は禁止。よく写真で見かける顔の上にミニパラソルさす入浴スタイルは変わっていて、大きな屋根の下で雑魚寝するように老若男女が横たわるスタイルに。ミニパラソル、やってみたかったな。

砂をかけてもらえるのは本当に楽だった。
お客さんに砂をかけ続けるの本当に大変な重労働だと思う・・。
従業員さん、ありがとうございます!!

かけてもらった砂の熱がじんわり体を包み込んでいく感覚がたまらなくいい。熱いけど苦ではない。気持ちよくてついうとうと。
入浴時間の目安は10分。もっと入っていたいと思うけど、長く入るとのぼせや低温やけどの可能性があるらしい。

5歳の娘も、こども用の浴衣を借りて一緒に砂に蒸された。
大人よりもだいぶ薄めに砂をかぶせてもらって嬉しそう。
「あつ〜い」と言いながらも笑顔が絶えなかった。
途中で手と足は砂から出していたけど、しっかり10分入浴!

砂むしが終わったら、砂をきれいに洗い流して温泉で〆
ここの温泉も熱かったー
鹿児島の温泉は基本熱めなのかな
足を入れた瞬間はアツッ!となるけど、体まで入ってしまえば極楽。
温泉って深いなぁ。


鹿児島、いい温泉がたくさん湧いてる。
好きだーーーーー!!!!!


この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

51,981件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?