落ち着いて眺める

地に足をつけて
自分軸でいられるようになると

自分の周りで起こる
様々な出来事に対して、
また、そこから生じる
様々な自分の感情に対して
少し落ち着いて
眺められるようになってきます。

少しだけ
俯瞰できる感覚がわかってくると
ますます
その落ち着き感が心地よく、
結果、より俯瞰力も高まるものです。

では、どうしたら
地に足がつくのでしょうか?
どうしたら、
自分軸が整うのでしょうか?

一つの方法として、
深い呼吸を感じてみることは
効果があると思います。

息を吐き切る
身体を緩めて
自然と吸い込む

また
息を吐き切る
身体が緩んで
自然と吸い込める

こうやって繰り返していると
自分が「無」になっていく
自分の心が「落ち着いて」くる
自分が「安心」してくる
自分が「リラックス」してくる
自分が「心地よく」なってくる

なりたいイメージが膨らんだら、
ぜひ、ゆるりと始めてみませんか?

そして、
「今、この瞬間」を感じながら
自分のことも
自分の周りのことも
落ち着いて眺められる
そんな週末をお過ごしいただければ、
と思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?