見出し画像

フルマラソン

1年ぶり、2回目の石垣島マラソンを走った。
去年は6時間25分とギリギリのタイム。今年は5時間43分と40分ほどタイムを縮め
ることができた。

最初の10キロまでは友達とゆったりペースで走り、
そこから自分のペースでキロ6〜7分で25キロくらいまで走った。ここの追い上げが今回のよかったところかなぁ。20キロ超えたあたりから豪雨でだいぶしんどかった。
25キロ〜35キロはだいぶペースが落ちて、歩きの時間も増えた。
28キロでいただいたおにぎりがめっちゃ美味しくてメンタルも回復。昨年負傷した左膝にさらにサポーターをつけてさらに回復。
35キロくらいからは500m走って、500m歩く戦法でなんとかペースを落としすぎないようにした。
最後はほとんど走れなかったけど、あそこで走れてたらもうちょっといいタイムやったんやろうなあ。5時間を切れるイメージはできてきた。

次回は5時間を切りたい。1日に5分ずつでもいいから、もう少し普段からトレーニングしていきたいなあ。
毎年チャレンジして、いつか4時間を切りたい。

よく、マラソンを人生に例える人がいるけどもホンマにそうやと思った。
無理にペースをあげすぎない。できるだけ一定のペースで目標に向かう。
ここからの10キロ、次の1キロ、その先のカーブ。
1つずつ小さな目標を立てて、止まらずに進み続けることがめっちゃ大事やと改めて実感した。
人生というか、生活もそうなんやろう。小さな目標の積み重ねで前に進んでいく。
何度もあきらめそうになっても、止まらない。本当にゆっくりでも進めるどうにか方法があるはず。

ただ、走ることだけに集中する、贅沢な6時間。
身体が痛くて動かない今日。心は晴れやか。

来年も挑戦したい。

サポートなんて奇跡が起きるんでしょうか。いただいたお金で誰かにお酒おごります。