脾臓

演劇、落語、講談、ダンスを楽しんで生きてます。 演劇で使っていたネタと日常のお話をして…

脾臓

演劇、落語、講談、ダンスを楽しんで生きてます。 演劇で使っていたネタと日常のお話をしていこうと思います。よろしくお願いします。

最近の記事

劇団 短距離男道ミサイル39発目 改参公演 「みちのく超人伝説Ⅱ奥州藤原篇『黄金黎明伝TSUNEKIYO X The Golden Dawn』-Episode 0- 千年後のあなたへ」福島公演

初めての福島公演観劇  劇団 短距離男道ミサイルと言う劇団名では最後の公演だったのでとても楽しみにいていたけれど、仙台公演にどうしても行くことができなかった。BNNで興味を持ってくれた友人がぜひ今度も誘って欲しいと言ってくれていたので、いわき公演誘ったら来てくれた。感謝。 前評判を見る限りでは、一生分のケツを浴びるらしい。 私はミサイルなんてケツ浴びるもんなので何も問題ないものの、あまりケツを浴びないBNNしか知らない友人がどう思うか不安ではあったけれど、怖気づかれたら困

    • 2023.1.3 令和5年魅知国仙台寄席 正月初席

       花座の初席は顔ぶれが豪華で、公演時間2時間半弱とたっぷりやってくれるので見応えがある。沢山笑えるし、なんか行くと縁起が良いような気分になるのでおすすめだ。今回私が行った初席もたいへん良かったので、感想を書いていきたい。 立川幸路さん  演じたのは「牛ほめ」与太郎が似合うっていうのは誉め言葉じゃないのかもしれないけど、与太郎がなんか似合う。幸路さんのほんわかした柔らかい雰囲気が、与太郎のようなのんびりした人と合って良かった。可愛い与太郎を開口一番で見ることができて幸せ。

      • 2022.12.8 神田陽子一門講談会に行った話

        神田陽子一門会に行く  私の最推しの一人である講談師の神田桜子さんが、初めて師匠と一緒に仙台で講談会をやる。これは行くしかない。桜子さんと布教したいと常々思っていた私は、最近周囲に講談の良さをプレゼンしていた。講談に興味を持ってくれた私の最愛の友人が、一緒に会に行ってくれることとなった。この友人、感受性が非常に高く、いつも面白い感想を言ってくれるので一緒に行くのが非常に楽しみだった。 あおばさん  今日は前座さんの高座から始まるのか、全員でのトークから始まるのか。二番太

        • 私と演劇

            演劇を始めたきっかけ  私が演劇を始めたのは、高校で演劇部に入ったことがきっかけだった。しかし、演劇をやりたくて演劇部に入ったわけではなかった。   弓道部の話  私は、高校では元々弓道部に入っていた。小学生から弓道に憧れており、弓道部のある高校を選んだ。この弓道部、仮入部時代は問題なかったのだが、正式入部すると様子がおかしかった。試合の日はクッキーとゼリーを手作りで差し入れしなさい。大会の日には千羽鶴を先輩にプレゼントしなさい。などといった謎ルールが多い。

        劇団 短距離男道ミサイル39発目 改参公演 「みちのく超人伝説Ⅱ奥州藤原篇『黄金黎明伝TSUNEKIYO X The Golden Dawn』-Episode 0- 千年後のあなたへ」福島公演

          所信表明

           初めまして。脾臓と申します。平日は仕事をし、休日は趣味を楽しみ、Twitterでは動物の雑貨とお菓子を愛す女児として、ごく平均的な人生を歩んでいる人間です。  私はえずこシアターという住民劇団に所属している。メンバーは十代から六十代まで幅広い年齢層であり、職業も様々。当劇団は山の手事情社という劇団の倉品淳子さんが演出をしている。山の手メゾットと呼ばれる手法を用いて、その様々な手法を組み合わせて作る構成演劇という演劇をやっている。自分の周囲で起こっていることを基に作るショー

          所信表明