見出し画像

「願いをさえずる鳥のうたーとある姫と皇子の逃亡劇ー」 第8話

#創作大賞2023 #中東ファンタジー #後宮 #鳥籠

第8話 後宮姫、鳥籠皇子の事情を知る


 赤い絨毯は、ゆっくりと原野に降り立った。生き残っていた草木は、絨毯による風圧でなびき、乾燥していた土が少し舞った。

「横になって。アトラス、彼女、頭を殴られた」

 ――アトラス?
 聞きなれない名前に、カシワは首を傾げる。
(いや待って、確かユナニスタンではよくある名前だと聞いたことが……)
 すると、魔術師が反応した。

「それは大変だ、さ、横になって」

 額を優しく押され、言われるがままに、絨毯に横たわる。

「気分悪い? 視界は大丈夫? 聴力は?」
「どちらも問題ないわ。――あなた、アトラスって言うの?」

 カシワが尋ねると、そうだよ、と魔術師は答えた。

「魔術師は名前を明かさない。そもそもこの国では、外国人でもこの国の名前をつけて名乗るわ」

 母から以前聞いた知識を、カシワは歌をさえずるように言った。

「名前を明かすことは、命を握られることだと、母が言っていた。だから魔術師は、名前を知った相手を殺すか、記憶を消去させる。それなのに、セリムが知っているということは」

 魔術師――アトラスは微笑んだままだったが、セリムはそっぽを向いた。
 ……そうか。
 アトラスとセリムは、通じていたのか。
 なら、アトラスがここにいる理由は、セリムが自分を後宮《ハレム》に返せるよう頼んだから。
 そう考えたとき、すべてのつじつまが合った。

「……ふた月ほど前、皇太子さまが亡くなったわ」
 カシワはポツリと言った。
「風邪をこじらせて、なんて言っていたけど。あれは明らかに毒だった。……彼だけはまだ、母親のファティマ様と一緒に過ごすことが出来たから、後宮《ハレム》にも訪れていた。まだ、五つにもなっていなかった。初めて会ったセリムより、ずっと幼かった」

 カシワは目をつぶる。
 皇帝ゆずりの黒いくせ毛に、くりくりとした黒い目が印象的な子だった。にぱ、と、笑って小さな手が差し伸べられた時、カシワは壊さないように、そっと添えるようにして握った。
 生まれながらの皇太子。現皇帝の初めての子。閉じ込められることなく、すくすくと育ち、相応しい教育を受けるはずだった。

「皇太子さまが亡くなって、次の皇太子は、セリムだって声が上がった。まだ喪も済んでいないのに。そもそも、セリムは弟で、皇帝はまだ若いわ。これから十分子どもを作れるでしょう。……なのに、どうしてそんな噂がって思った。
 そんな時よ。実の父親である皇帝が、皇太子さまを殺したという噂を知ったのは」

 まさかと思った。
 兄弟殺しならまだしも、実の父親が息子を手に掛けるなど、不合理極まりない。
 だが。

「皇帝の顔を、目を見たとき、『あり得る』って思った」

 彼は狂人だった。
 わかりやすく狂っている様子はない。だからこそ、気づかぬものも多いだろう。だが、後宮で育ったカシワはわかる。
 寵愛を競い、他者の成功を妬む女たちのようなそれ。――閉じ込められた人間が自分を守るために、満たされない自分の乾きを誰かから奪って潤そうとしている目だと。
 彼は、周りから正しく期待されていた実の子を、まだ何もできない子を激しく妬み憎み、殺したのだ。

 恐らく、自身が期待されず、『鳥籠《カフェス》』に幽閉され、空気のように扱われた幼少期と比べてしまったせいで。

 自分より、自分の子供が恵まれたことが、許せなかった。

「とにかく、次に狙われるのはセリムだと思った。私には政治がよくわからないけど、とにかくあなたが殺されることだけは嫌だった。だから、あなたを誘拐して逃げたのだけど……」

 街の中を逃走できるほどの基礎体力。人を吹き飛ばせるほどの武力。そして、軍人の一人が叫んだ、『皇太子』。
 カシワはそこで目を見開き、こう言った。

「セリム。……あなたはこっそり、皇太子としての教育を受けていたのね」
「……」
「でないと、あんな風に身体は動かないもの」

 セリムは最初から、そう運命づけられていたのだ。カシワと同じく、現皇帝に不満を持つ軍部の一部から。
 昔、皇家には『兄弟殺し』という慣習があった。後宮《ハレム》で産まれた沢山の男子。その中から一人が選ばれ皇帝につくと、後の兄弟は一人を残して全て殺した。
 時が流れるにつれ、『兄弟殺し』はなくなり、代わりに後宮《ハレム》の一角に『鳥籠《カフェス》』が出来た。継承権は長子に渡され、兄弟たちは殆ど鳥籠《カフェス》で一生を終えた。

 けれど、ある時歯車が狂った。
『鳥籠《カフェス》』に長年幽閉された亡き皇帝の叔父に、継承権が渡ったのだ。彼には子供はおらず、また、子供ができるような年ではなかった。彼は広い部屋に脅え人に脅え、最後は自ら望んで狭い部屋で一人暮らしたという。

 そうやって『鳥籠《カフェス》』で育った人間ばかりが、皇帝についたらどうなるか。
 カシワは、国が傾いたのはこの制度が原因の一つだと確信している。

 ……だから周りは、影でセリムを皇太子として育てたのだ。
 現皇帝のような狂人が、再び狂人の皇太子を作らないために。

 そして賢君として大成したセリムに、軍縮され続ける現状を変えてもらうために。

 




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?