12/17 練習試合

この日は岡山の高校が練習に来てくれました。
コロナ禍で他校との練習が減ってきている中、とてもありがたい機会です。

また、新チームなり初めての練習試合、今までは先輩がなんでも指示してくれていましたが、
そうはいきません。自分自身で考えて、相手チームを迎えなければなりません。これも人を迎える。おもてなし精神の練習になると考えています。
とても面白い失敗もありましたが何とか最低限のことはクリアしてくれたかなと思います。

練習試合の内容としては、私の想像よりよかった印象です。これは指導をしている側からすると嬉しいことです。ただ通用しないは部分も多く見られました。
通用した、成長した部分は立ち合いと押す力です。身体も少しずつ大きくなり(まだまだ他校に比べると小さい)相手に伝わるようになってきました。
課題は立ち合いあたった後の動きの鈍さは早急に改善しなければなりません。その一瞬で勝負をしなければ身体の小さい選手は勝つ確率を上げることはできません。
来週はそこをポイントに指導を入れていきたいと思います。

1番嬉しかったことはメンタル面で弱気になることが少なかったことです。当然相撲を取れば勝つことも負けることもあります。その中で気持ちを切らさずに練習を終えることが出来たことは大きな成長です。

怪我を抱えている生徒もいますが、来週も練習試合を組んでいます。しっかりと修正して臨みたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?