おじいちゃんとガチャポン

今思えば、
お母さんがたのおじいちゃんおばあちゃんの家は
大学生向けの学生寮をしていた。


だから二階にはたくさんの部屋があったし
お風呂も、食堂も2つあった。

いつも使わない方の食堂のレンジに
グラタンがはいっていたことがある。
じっと見つめていたら後ろにしらない男の人が立って困った顔をしていた。


お風呂が湧いたことを
知らせる放送をするためのマイクもあった。
一度祖父母の代わりに
”オフロガワキマシタ”
をしたことがある。
祖父母の言葉を真似してキャッキャと笑っていたけれど
それになんの意味があるかもわかっていなかった。


”ダイガクのガクセイリョウ”
というものがどんなものかもわかってなかったけれど
たくさんの部屋があって変な構造をしてるおばあちゃんの家にいくのが
とにかく楽しみだった。

おばあちゃんはとにかく明るくて私達を大げさに褒めてくれた。
おじいちゃんは眉毛がふさふさで困ってるみたいな顔で笑っていた。
出てくる唐揚げは味が濃くてすごく美味しい。
家の前には坂があってそこを自転車で滑る。
横にある田んぼにはタニシとカエルがたくさんいて、
近くの川では亀が日なたぼっこしていた。

太くて大きい木があったので
使命感に似た気持ちで
お母さんを連れて蝉取りに行った。

木緑色のプラスチックでできた虫かごに
ぎゅうぎゅうになるまでセミをつめて満足していた。

カエルをたくさん捕まえて縁側でたくさんスープ
(バケツに水とカエルをいれたもの、もちろん逃げる)
を真剣に作った。
ケロッピーの水筒がお気に入りでいつもそばに置いていた。

そんな遊びかたが選び放題な中でも毎回欠かさないルーティーンが
おじいちゃんとのガチャポンだった。

朝起きて朝ごはんを食べると
財布を持ったおじいちゃんは
私と妹と弟時々いとこを連れてスーパーに向かう。
おじいちゃんはゆっくりと歩くので
近くの工業排水の流れるオレンジ色の水路を観察しながら歩いた。
変な匂いの変な色をした水路は毎回微妙に色が違う。

おじいちゃんはの背中はいつも曲がっていて
足は引きずるみたいにして歩いていた。

多分15分位の道すがら、
ずっとどのガチャポンにするか、それとも
ガチャポンを我慢してお菓子にするか
真剣に考える。
(ガチャポンを引く代わりに同じ値段だけのお菓子を買ってもらうこともできた)

一等が豪華な200円するガチャポンは
スカがたくさんあることを学んだのもこのときだ。
トランシーバーは結局一度も当たらなかった。

スーパーにつくと店の外にあるガチャポンの前にしゃがんで、じっくりと全ての機械を眺めた後
どのガチャポンにするか、それともお菓子にするかどうかを決める。

あの時間、おじいちゃんは何をして待ってたんだろう。
急かされた記憶は一度もない。

そうして頭を使うスーパーでの任務が終わったあとは
向かいのケーキ屋さんに向かう。

ここでおいしいアイス(コンビニには売っていないやつ)を買ってもらって
帰りながら食べたりしていた。
時々はケーキも買ってくれた。
私はチョコレートケーキが好きで、
妹がショートケーキをすきなのをずっと疑問に思っていた。

甘いものが大好きなおじいちゃんは必ず自分の分も買う。
優しいおじいちゃんは、お母さんの分もおばちゃんの分も買う。
お母さんとおばちゃんがおじいちゃんの娘だということをわかっているようで理解はしていなかった。

ガチャポンにお菓子にアイスにケーキに
おばあちゃんのいえの一大イベントだった。

あのアイスはものすごく美味しかったし、あのガチャポンは特別だった。

今では考えられないくらい早く起きて
毎朝いつ行くのかなとそわそわして
おじいちゃんが動き出すのをを待っていた。

私が高校を卒業する頃、おばあちゃんたちは
もう少し小さな家に引っ越してしまってその儀式は終わってしまった。

最後にいったのはいつだったんだろう。
ただほんのり、帰り道におじいちゃんが、
小さくなった気がしたことだけ覚えている。

記憶の中のおじいちゃんは甘いものをいつも食べている。

おじいちゃんは縁側のある部屋でテレビを見ていたことがあった。
私はファミリーパックのぱぴこを食べだす。チョコレート味のはずだ。
おじいちゃんは食べている私に気がつくと、一口頂戴といった。
私は躊躇いなく渡す。
そして、おじいちゃんが本当に一口だけ食べて、戻ってきたぱぴこのプラスチックの細くなるところに
よだれがいっぱいついているのが見えた。
汚い
と思った。
そしてハッとする。
今私は確かにおじいちゃんに汚いって思った。
私たちが帰るときはいつも車が見えなくなるまで、坂の上から手を振る優しいおじいちゃんのことを。

その事実に泣きそうになりながら全部食べた。
涙はこらえた。大好きなおじいちゃんがテレビを見ている背中が見える。
味はわからなくなった。

あの気持ちの名前が何というのか、私はいまだに知らないのだ。


おじいちゃんがもう私を私とわからなくなってしまったとき
おばあちゃんがいった。

”おじいちゃんね、100円玉ばっかりためてたんよ、小銭入れに。
あやちゃんたちとガチャポンするために。
三万円くらいあったと思う”

おじいちゃんの小銭入れには、あと100回以上のわたしたちとの未来があった。

私は優しい祖父が大好きだった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?