見出し画像

スマホケースはあった方がいいか、無い方がいいか❔/8月連続投稿⑨日目

スマホを使っているみなさん、どんなケースを使っていますか?

シンプルな透明の。
柄が入ったもの。
手帳型のもの。
奇抜なデザインのもの。
あるいは、ケースなんて使っていないという方もいらっしゃるかもしれませんね。

私は今のもので2代目なのですが、どちらも手帳型を使っております。
ただ、1代目が壊れてから2代目を使い始めるまでに相当長い期間がありました。

では、本題に参りましょう。

スマホケースなし派のメリット👍

軽い
まずはこれでしょう。

スマホケースによって加わる重さ、侮ってはいけません。

それから、サイズがそのままなので持ちやすいというところでしょうか。

私のように手が小さい人は、小さなスマホを重宝しています。

だからケースをつけずに、生身で持った方が、その恩恵を存分に体感できるのです。

あと、スマホ本体のデザインが生きるという面もあります。

せっかく色々考えて作られたデザイン。
それが生きる1番の方法は、ケースをつけないでそのまま使用することなのです。

画像3

スマホケースなし派のデメリット👎

滑りやすい
びっくりするくらい滑りやすいです。

私もスマホケースをつけないで使っていた頃は、しょっちゅう手からツルンと落ちていきました。

そしてそれによって生じる害、割れる、壊れる

私は画面保護シートを貼っていたこともあり、割れたり壊れたりすることはなかったのですが、
それでも怖いですよね。

スマホケースあり派のメリット👍

割れる、壊れる心配が減る

多くの人はそのためにケースをつけているでしょう。
本体が保護されますからね。安心です。

好きなデザインにできるというのも挙げられます。
本体のデザインよりも好きなデザインのケースを、つけられますからね。

お洒落の1つの手段としている方もいると思います。

スマホケースあり派のデメリット👎

大きくなる
1番のデメリットです。

人、機種の組み合わせによっては超・持ちづらいこともあるでしょう。

それから手帳型のケースを使う方は、片手操作が非常に難しいと思います。

コーヒーを片手に、スマホを見て…みたいな素敵なレディ(⁉️)の姿にはなれませんね。笑


表にまとめると、こんな感じ。

画像1

ケースなし派に向いているのはこんな人!

1.スマホ本体のデザインが好きな人💖

これは先ほど述べたことを重ねれば分かると思いますが、
やはりスマホ本体のデザインが生きますからね。

2.ケースなしでも落とさないという人✨

ケースなしだと、どうしても滑りやすく、落としやすくなります。
大切なスマホを守るためにも、必須条件です。

3.ものを大切にできる人💝

ケースという盾がない以上、スマホを守るのはあなたです。
しっかりと愛😘をもって接してください。

ケースあり派に向いているのはこんな人!

1.不安な人😨

ケースがつくだけでも、安心感は跳ね上がりますよね。

2.気分によって様々なデザインを試したい人🐠

多種多様なデザインがあるところが、スマホケースの魅力ですから。

3.手の大きい人🤚

少しですが、大きくなります。
特に型からかなりはみ出るデザインは、大きくなっても困らない方向けかもしれません。

まとめ

スマホケースの有無による長所・短所はこちら⬇️

画像2

🌞スマホケースなしに向いている人は、スマホに愛を持って接せる人😘
🌞スマホケースありに向いている人は「ケースも含めてスマホ」と思う人

みなさんにピッタリなスマホライフを送ってください。

それから、
今日は長崎原爆投下の日です🕊
平和への願いを込め、被爆された全ての方々のために、共に祈りましょう🤲

最後まで読んでくださりありがとうございました。

2020/8/9

ひよこ🐣#62 /31日連続投稿チャレンジ⑨

最後まで読んでいただきありがとうございます🌸 サポートしていただいたお金は、ひよこが幸せに過ごすために使わせていただきます💖 これからも記事投稿頑張ります🐣