見出し画像

ベッドの上でのスマホ禁令

ベッドの上でスマホを触っている方、すぐに移動してください。

皆さんはどこでスマホを触ることが多いですか?

どこでもそれは自由だと思うのですが、ベッドの上はやめた方がいいと思います。

なぜでしょうか。

1.ベッドの脳内認識が変わってしまう

これは共通認識として確認しておきたいのですが、

ベッドは寝る場所、ですよね?

毎晩の快眠のためには、上のイメージを持っておくことが重要です。
というか、無意識にそう思っていることが必要です。

脳内認識を正しくして快眠を得るためにも、
ベッドから降りてスマホをいじりましょう。

画像1


2.寝落ちする可能性がある

もともと夜で、あと寝るしかない!
という状態なら、寝落ちしても問題ないと思うのですが。

基本、スマホって隙間時間にいじりますよね。

そこでベッドに寝転がってしまうと、そのまま寝てしまう可能性が否定できません。

まだやることがあったら…
特にリモートでの作業が多いこの世の中だと、辛いでしょう。


寝る前に、ほら、立ちましょう!

3.スマホを壊してしまう可能性がある

これはうとうとしている時にありがちですね。

液晶保護シートなしで落としたら最悪ですね。

また、自分の体で叩いたり潰したりすることも考えられます。

壊さないようにしてくださいよ!
書いているnote記事だって消えてしまうかもしれませんし…

画像2


じゃあどこでスマホいじるのだ。

電車の中。
ソファの上(寝転がるのはタブー)。
机の前で。
床に縮こまって。

この辺がメジャーですかね。

ちなみに私は今、
床に転がって、ベッドに足を乗せて書いております。

床いいですよ!
特に夏は冷たくて気持ちいいですし。
まず寝ないですし。

あと、足を上に乗せると気持ちいいです!
ずっと座っているときは、とてもいいと思います。


最後の方はただの宣伝でしたが、読んでくださりありがとうございました。


えー、本日付で
 
ベッドの上でのスマホ禁令
 
を発令致します。


2020/7/16

ひよこ🐣#47

最後まで読んでいただきありがとうございます🌸 サポートしていただいたお金は、ひよこが幸せに過ごすために使わせていただきます💖 これからも記事投稿頑張ります🐣