見出し画像

デジタルの現代に、紙の辞書を💝

画像1

私は、家では紙の国語辞典を使用しています。

このデジタル化が急速に進む世の中。
紙の辞書を使うことにメリットはあるのか。

3つのメリットを紹介していきます♪

👍意味を覚えやすい💖
👍検索結果を見るのが簡単💫

👍深い絆で結ばれる✨

1.文字を‘読む’ので、意味が頭に入りやすい💖

最初から、違和感を覚えましたか?

電子辞書だって、スマホだって、文字は読んでいますよね🤔

でも。
今ここで、この記事を読んでいる時の様子を自己分析してみましょうか❔

今あなたは、
この記事を
1️⃣読んでいますか、2️⃣眺めていますか ?

ほとんどの方が「2️⃣眺めている」に当てはまると思います。もちろん、あなたも👊

「いやいや、読んでるし😾」

というあなた。一文一文、きちんと読んでいますか?😏

どちらかといえば、眺めているに近いと思います👀

そう、
デジタル画面だと「眺め」に近い感覚になりやすいのです。

眺めているだけでは、当然意味は頭に入ってきませんよね。

自分で調べようと思って意味を調べているわけですから、
いつものスマホの画面に比べればきちんと読んでいるとは思いますが。

それでも、‘読ん’だ方が頭に入るのは確実ですね✨

2.検索が簡単💫

スマホでGoogle検索をかける時のことを思い出してみてください。

複数の解釈が出てきて、分かりにくいですよね。
(レポートなどを書くときは複数の情報があった方が良いのですが)

これはスマホと辞書、という括りになってしまうのですが、
なるべく検索結果は絞られた方が分かりやすいです。

あまりにも情報量が多すぎると、頭が疲れてしまいます💦

電子辞書は入っている資料の数にも限りがありますし、
紙の辞書に至っては1つしか資料がありません

なるべくスムーズに済む手段の方が嬉しくないですか?

3.電子辞書とより深い絆で結ばれる✨

「幼稚園児かっ❗️」と突っ込まないでください。
ここでは電子辞書と紙の辞書のお話をします。

電子辞書は、機械的です📱
当たり前ですよね、機械ですもの。

しかし、紙の辞書は機械ではありません
電子辞書やスマホよりは天然に近いものです🌳

電子機器は、決まったこと(=予めプログラミングされていること)しかできません。
どんなに愛❤️を注いだとしても、返ってくる答えは同じです。

私「電子辞書さん、今日もよろしくね」
辞書「はい」
私「この単語の意味、調べてくれる?」
辞書「はい」
私「ありがとう😊」
辞書「はい」

…つまらなっ❕笑

しかし、紙の辞書は違います。
私と波長を合わせてくれます🌊

私「この単語どこにある?」
辞書「もうちょっと前だよ」
私「このページかな?」
辞書「どこにあるでしょう?」
私「見つけたー!」
辞書「当たり〜✌️」

会話していてとても楽しいですよね💗

使えば使うほど、紙の辞書との絆は深まっていくばかりです✨

まとめ

🌸文字を読むので、語句の意味を覚えやすい
🍃検索が1番簡単
🐣使えば使うほど仲良くなれる

どうですか?紙の辞書を使いたくなりましたか❔

この記事を読んで、少しでも🤏紙の辞書を使ってみようと思ってくださったら嬉しいです💞

デジタルとアナログ、どちらもうまく使っていきましょうね。

見出し画像⬇️

寒くなってきたので体には気をつけて!


🌸桜風ひよことは?→プロフィール
🍃過去の記事→サイトマップマガジン
🐣今週のオススメ→期待しなくてもいい。夢を捨てたことにはならない。私の勝負曲

画像3

2020/10/18

ひよこ🐣#97

最後まで読んでいただきありがとうございます🌸 サポートしていただいたお金は、ひよこが幸せに過ごすために使わせていただきます💖 これからも記事投稿頑張ります🐣