見出し画像

自分なりのスタイル

『現状維持は衰退』

以前、入っていたとあるスクールの講師の方が
言われていたのを思い出した。


今、自分なりに
ゆるりとした生活をしています。

仕事は生活に無理がない範囲だし、
内容も自分に合っています。


週3日パート勤務
在宅ワークも少し


もっとお金がある方が
という気持ちもあります。


勤務の希望を言えば、
もう少し働かせてもらう事も
多分可能です。

来てほしいと言われるかも。


だけど現状
お金が回らなくなっているとかではないし、
生活も特に問題なく出来ています。

子どもが小さい頃
月にあと3~5万円あったらいいのに。
と思っていた事を考えると、
今はそれ以上稼げています。


なので、
これから先、お金が増えても
『もっと○○があればいいのに』

みたいな事は
何かしら出てくるのではないか。

という気もしています。


気がする。というのは、
安心して暮らせる。という額まで
稼いでないので、あくまでも推測です。


自分の優先順位を考慮した上で
バランスがとれているかな。

そのバロメーターとなるのが
子どもと過ごせる時間や
子どもに対する心のゆとり


以前、在宅ワークをしていた時
今より多く稼げた時もあったけど
常に仕事の事が頭にあったから、

子どもに頼まれていた事や、
学校のプリントを読むのを忘れていたり

子どもが話しかけてきた時、
ちょっと待って。というセリフを
言う事も多く、気持ちにゆとりがなかった。


本当にしんどかった時は、
ちょっとした事でイライラしてた事が多かった。


今は、まぁいいか。と思える事も多く、
時間をかけて向き合えている。


『財産』と考えた時に
お金ではなく、自分が持っているもの
時間や好きな事に頭を使える。など、
全てを考慮すると、
色々と持っているのかもな。とも。


最初に書いた、現状維持は衰退。の話。


今の仕事は、自分のペースで出来るし
仕事に行くのが嫌だな。
みたいな気持ちはありません。

職場の人と話す事も、気分転換になる。
オンオフの切り替えも出来る。


人間関係は、良好だと思っていて、
心地よく仕事が出来ています。


次々と頼まれる事が増えているから
なんでここまで?みたいな意見もあるし、

それが、よっぽどの要求になれば、
対策を考える時もくるのかも。


だけど、割と好きな仕事内容なので

今の所でずっと働けるかもわからないし、
頼まれ事が自分の
レベルアップに繋がるので
どこまで求められるか分からないけど
やっていこうと思っています。


現状維持より、少し負荷がかかる

そのおかげで
好きな生活スタイルがキープ
出来ているのではないかと感じました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?