見出し画像

FIBA 3x3 World Cupってどんな大会?【初心者向け】

こんばんは( ´ ▽ ` )ノ

高タンパク食を断念して普通の食事に戻したら食事の幸せを取り戻すことが出来た、ZEROCKETS広報のみっちーです。

さてさて今回のテーマは「FIBA 3x3 World Cup」!

その名の通り、世界の頂上決戦です!

ところがこの大会、どんな大会なのかググってみてもイマイチ情報が分かりません。
出場条件は?
いつどこで開催されているの?

そこで今回はFIBA 3x3 World Cupにまつわる情報をまとめてみました!

Open, U23, U18の3つがある

まず初めに、FIBA 3x3 World Cupには3種類の大会があります。
Open(年齢制限なし), U23(23歳以下), U18(18歳以下)です。

今回の記事ではOpenを取り扱います。

開催時期・開催場所は?

過去の開催時期、開催場所を見てみましょう。

2012年 8/23-8/25 🇬🇷ギリシャ(アテネ)
2014年 6/5-6/8 🇷🇺ロシア(モスクワ)
2016年 10/11-10/15 🇨🇳中国(広州)
2017年 6/17-6/21 🇫🇷フランス(ナント)
2018年 6/8-6/12 🇵🇭フィリピン(ボカウェ)
2019年 6/18-6/23 🇳🇱オランダ(アムステルダム)

2022年 6/1- 🇧🇪ベルギー(アントワープ)

大会が始まった時期は2年に一回の開催でしたが、軌道に乗ってからは毎年開催されています。
しかし2020年、2021年はコロナの影響で開催取り止めとなったようです。
大体6月頃に開催されるようですね。

そして次回大会は2022年6月1日!
見逃さないように注意しましょう(*^ω^*)

参考リンク

日本は出場できるの?

私達が最も気になるのは、日本は参加できるのか?ですよね。

結論から言えば、出場条件を満たせば可能です。
詳細はFIBA公式HPに記載されていますが、例えば以下のような条件があります。

・開催国である。
・前回大会で優勝している。
・国別FIBAランキングに基づいて選ばれる。


国別FIBAランキングというのは、国ごとの個人FIBAランキング上位50名のポイント数の合計で決定します。
詳細は以下の記事で解説しているので、まだ読んでない方はぜひ一度読んでみて下さい。

参考記事: 【3x3】FIBAランキングの仕組みって?最低限押さえておきたい3種類のランキングについてざっくり解説!【初心者必見】

どの国が強いの?

過去の大会の優勝国を見てみましょう。

【男子】
2012年 セルビア🇷🇸
2014年 カタール🇶🇦
2016年 セルビア🇷🇸
2017年 セルビア🇷🇸
2018年 セルビア🇷🇸
2019年 アメリカ🇺🇸

【女子】
2012年 アメリカ🇺🇸
2014年 アメリカ🇺🇸
2016年 チェコ🇨🇿
2017年 ロシア🇷🇺
2018年 イタリア🇮🇹
2019年 中国🇨🇳

男子は圧倒的にセルビアの優勝回数が多いですね。すごい:(;゙゚'ω゚'):
女子は各国接戦のようです。

残念ながら日本はまだ優勝経験がありません。
だからこそ応援し甲斐があるとも言えるでしょう!

まとめ

今回はFIBA 3x3 World Cupの開催場所、開催時期、出場条件、過去の優勝国について解説しました。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
それてはまたお会いしましょう(^_^)

新世代のファンコミュニティ

ZEROCKETSはFiNANCiEにてスポーツトークンに挑戦しています!トークンを通じた新たなファンコミュニティにぜひご参加お待ちしております。
https://financie.jp/users/hiuzerockets

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!