見出し画像

自分の中の生きる力を活かす勉強。

羊です。

今回もまとまらないお話です。
どうやら考えても尽きないようなことを考えているのが好きなようです。

最近のアウトドアブームで思い出したことがあります。

それは高校生この頃、炊事遠足があったのですが
なぜか前日に男子だけかまど作りとそこに火をつける講習があったのです。

離島育ちの田舎者のわたし、高校は都会のマンモス進学校。
都会の子は火の付け方も知らないのかとカルチャーショックでした。

高1なのに大学入試レベルの問題を簡単に解いてしまうような人たちが、
「文化たきつけ」(北海道の方ならご存じかしら?着火剤の名前です)の使い方も知らないなんて、今まで何してたの?
この人たちとはサバイバルできない。
わたしはどうやら違う世界に来てしまった。
と思ったものです。

今思うと、男子だけ限定って言うのも解せません。

そう言えば、家庭科の炊事実習の時に本当に洗剤でお米を洗っていた人もいた…

とは言え、進学校ですので名だたる大学へ進み、有名企業で活躍されている先輩方は多数。
学校の勉強ができるって凄いことです。
特に就職氷河期だった時代は最悪だった。
名ばかりの説明会。
足を運んだところで、「最後になりましたが、〇〇大学の方のみお残りください」等、露骨に扱われる始末。
とにかく勉強して有名な大学に入る。
それさえできれば幸せな人生と言わんばかりの世の中。
確かにわたしの実力不足もありますが
わたしはこの氷河に激突し、沈んでしまった1人です。

それでもわたしは学校の勉強ができることがいいとは思いたくないのです。
成績が良いって嬉しいけれど、そこがゴールではないです。

学力って生きる知恵をつけること、生きること。
その術を身につけることだと思います。
正解がすべてではなく自分なりに何かを導きだす力、考える力なのではないでしょうか。

きっとその力は人によって様々で、
できること、できないこと、
得意なこと、苦手なこと、
みんなバラバラなように、
統一することはできないのではないでしょうか。
自分でできることは自分で何とかする。
そして、困ったことは助けてもらう。

そんなことが自然とできるための方法やヒントを学こと。
究極的には
ご飯を自分でなんとかすること。
雨風をしのぎ眠る場所を確保すること。
それができる力を身に付けることがら勉強であってほしい。

計算が苦手なら電卓を使えばいい。
単語がわからなければ辞書を引けばいい。
どうして、テストではそうしちゃいけないの?
どうして教科書を見て答えてはいけないの?
小学生の頃からそんなことを考えていました。

ちゃんと答えが教科書のどこにあるか知っているのに、覚えてなければ点数がとれない。

わたしは数字は苦手ですが、集めた情報をまとめて、何かを説明したり、考えたりしていくことがわりかし得意です。
暗記することはすこぶる苦手です。人の名前や年号などことごとく覚えられません。
ただ、名前や年号など調べることはできます。

その事が分からないのではないのに覚えていないから、単純にテストでは点数がとれない。気づくと、テストができない人から勉強ができない人へ、そして、いつの頃から、遊んでばかりのとんでもない人、変な人、住む世界が違う人へと立場をかえていった高校時代。

この世には気の合う人などいやしないとひとりふて寝をしていた高校時代。

名前がつくかつかないかは別として
冷蔵庫にあるもので何かしら食べるものを作ることができるかできないかと言うことと、学力って似ている気がします。
レシピがあれば大抵のものは作れるでしょう。
なれてくると、レシピなしでそれなりのものは作れます。
でも、美味しいものを食べたことがなければ美味しいものを作れないとも言います。
そう、まずは学ばなければいけない。

なんだか悔しいけど結局は「守破離」が基本なのかもしれない。

ここを書き始めたくらいにも書いたことがある守破離の話。

どうやらまだまだわたしには必要な言葉らしい。

来年は息子も小学生。
できること
できないこと
できるのにやらないこと
やれないこと
簡単なこと
難しいこと
楽しいこと
嫌なこと
辛いこと

なんとなくそんなこと
日々、息子を観察しながら考える。

どこまで何をすればいいか。
またはしないでおくか。

悩ましいけれど、とりあえず
一緒にやってみるしかない。
そして、一緒に悩めばいい。

子供用包丁で食べられないのにせっせと野菜を切り、お手伝いをする彼を見て
そうだよね。
こうやって覚えていくんだよね。
これだって立派なお勉強だと思うのです。

誰の中にもある生きてく強さ。
その力を信じる。

きっとこれもまた
生きる力なんだと思います。










ありがとうございます。 サポートで頂いたお金は apple pencilを購入してイラストの勉強に励みたいです。