shinjiwakasa

アーティスト/音楽家。思いついた事や気づいた事の備忘の為、あるいは日記を記す公開型ノー…

shinjiwakasa

アーティスト/音楽家。思いついた事や気づいた事の備忘の為、あるいは日記を記す公開型ノートとして。 https://www.hitsujisound.com/ https://shinjiwakasa.tumblr.com/ 趣味: 温泉巡り/野鳥

マガジン

  • その他雑記

  • noteで見つけた面白い記事

    noteで見つけた面白い記事

  • 音/音楽関連について

    音/音楽関連について

最近の記事

巣立ちに寄せて

 いつもの散歩道の途中でアイスコーヒーを飲もうとコンビニに寄った。  入店すぐに雛鳥、それも恐らくスズメの雛であろう鳴き声が店内中にチュンチチュンと響いているのに気が付き「こういう環境音でも取り入れているのだろうか?」などとぼんやり考えながらトイレを済ませ、レジでアイスコーヒーを頼む。しかし明らかに生きている雛のリズミカルな鳴き声がする。これはおかしい、と怪訝に思いながらカップをセットしボタンを押したその時「チチッ」と小さく聞こえるが早いかカウンターの脇からすぐ目の前にやは

    • 死について

      【死について】 後天的な要因による障害や疾病を否定的な感情で捉える向きがあるのは、健常者からすれば勿論イレギュラーなわけでこれはもう致し方のないことだし、実際こう言った状態を避けて通りたいものだ。ひどい肩こりやインフルエンザあるいはちょっとした風邪を拗らせて数日寝込んだだけでも「ああ、私はもう助からないのかもしれない..」などと悲観的に物事を受け取りやすい性分の自分としては願わくば健康体のまま、何の執着も不安もなく、気付くともなくポックリ死にたいものだ、と常々思う。  し

      • 温泉について

        【温泉と旅先でする事について】 忙しい日々を送っていると、疲れが溜まってきたな、なんだか心がざわざわするな、とふとした瞬間に気がつく事が誰にでもあるのではないだろうか。 自分はそういう時、温泉地へ出かける。別段旅行好きだ、温泉マニアだ、などと自称できる程通なわけでも博学なわけでもないが(むしろ出不精且つ情弱)、それでも折をみて必ず一人で温泉旅にでる。旅といってもそんなに遠い場所には最近は行かず、専ら北関東〜甲信越辺りのいわゆる山あいの温泉郷に赴く事が多い。なぜか?勿論山を

        • リズムと生命について

           少し前、ある優れた絵画作品を見て「リズムのある絵だな」と呟いた際、横にいた当の画家さんがふと言った「リズムのない絵や音楽なんてあるのかな?」と言う言葉を少し考えてみる。どうやら生命現象的な更新にはリズムが存在し、無機物的な反復にはリズムはない、と思い至る。  "クラーゲス/リズムの本質" にも書かれている事だが、例えば熟練の指揮者が振るタクトと、初心者の振る合唱の指揮における違いを想像すると良いかもしれない。前者は拍という規定に則りながらも、研鑽と技術に裏打ちされた創造と

        巣立ちに寄せて

        マガジン

        • その他雑記
          0本
        • noteで見つけた面白い記事
          3本
        • 音/音楽関連について
          1本

        記事

          芸術性と経済活動について

          仕事(Work)≒行為(語源) ↓ 芸術性=行為 ↓ 行為∧生活 ↓ 生活≒経済活動 ↓ 経済活動:⇔芸術性

          芸術性と経済活動について

          環境音の録音について

           自分の仕事は作曲と選曲が主だが、たまに環境音を録りに行く事がある。もちろん作中で使う為に。と言って、自分は録音技師ではないので、専らそこそこ良い音で録れ且つ取り回しの便利なSHUREのMV88を愛用している。録音フェチの人からしたらどうかしらんが、ものぐさな自分にはこれで充分以上の満足を与えてもらっている。  さて、そういうときの世界の認識の仕方には、少しく普段から変化が起きる。 例えば音を録音していると、たくさんの瑣末に思われていたことや気が付かなかったことに意識が向

          環境音の録音について

          ソルフェジオ周波数と自身の情報に対する姿勢、と、創作の根源について

           またブログを書いてみようと思います。なぜそんなことする気になったのかというと、頭の中の整理と掃除にはやっぱり文章を書くことが一番だと思ったからです。つまり全体が取り留めもない事や、筋立っていなかったり、あまり人の役に立たないような事ばかりで埋め尽くされるであろうことが予想されます。故に説明が不十分な(人に読んでもらうことよりも自己目的的な文体、内容を優先する)事が往々にしてある上、何日続くかもわからないので、ご留意の上お付き合いください。また、コメント等されても返さない場合

          ソルフェジオ周波数と自身の情報に対する姿勢、と、創作の根源について