マガジンのカバー画像

パンデミック下もしくはそれが終わってからの日常

312
という題名の日記です。嘘っぽい感じで書いてましたが、大体本当のことになってきました。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

2023年8月30日(水)

 八月も終わる。暑い。
 鳥中華なる山形県のローカル乾麺を食す。普通に美味しかった。1/4ルーツのある山形を舐めていたが、意外とやる。
 具材は、グリルで焼いた鶏もも肉、九条ネギ、三つ葉、のり。スープは出汁を取って、ささみを茹でた汁があったのを加えつつ、付属のスープを少なめに加えた。

 原発の処理水問題を、中国の内政失敗のガス抜きに使われている。処理水のトリチウム濃度が、他国のものより低いとか最

もっとみる

2023年8月28日(月)

 今日は晴れ。朝夕の暑さが少し弱まった気がする。
 セミは数を減らしていて、いなくなったらなったで少し寂しい。
 桜の木の下は良い匂いがする。上を見ると桜の木には葉が全くない。足元のコンクリートは木の周辺だけ赤茶けた色になっている。良い匂いは毛虫のフンから発された、桜の葉の匂いであった。
 先日まで緑に覆われていた桜の木には、今、膨大な数の毛虫が蠢いているのである。

 『ばくうどの夢』読了。どう

もっとみる

2023年8月23日(水)

 今日も蒸している。晴れたり雨が降ったり。
 『君は永遠にそいつらより若い』読了。久しぶりの津村紀久子作品だった。デビュー作らしく、若い頃の暗く生々しい感じがしっかり表現されていて、読むのが辛かった。表面上はユーモアと怠惰さで覆われていたが、あの頃のどうしようもない鬱屈感というものが根底にあった。良い作品だと思うが、二度と読みたくない。
 澤村伊智『うるはしみにくし あなたのともだち』読了。『予言

もっとみる

2023年8月18日(金)

 晴れ。暑い。台風が遠かったせいか湿度は少し下がった気がする。
 お盆が明けたようで、今日の電車は混んでいた。休み明けだからか、気が立っている人が多かった。イライラするのは勝手だが、人に迷惑をかけないで欲しい。
 自分までイライラしてきたが、余計変な人を引き付けそうで良くない流れだと思って自制することができた。今日の自分偉い。

 高野秀行のデビュー作を読んでいる。おじさんになってからの彼の著作し

もっとみる

2023年8月16日(水)

 晴れ。湿り気しかない。
 そういえば、トヨタのクラウンがストームトルーパーみたいになっていた。テスラとも違うし、どこの車かと思ったらクラウンだった。あの東京の東北部一帯から埼玉にかけてのヤンキーが好きそうなデザインはどこへ?
 デザイン的に良いのか悪いのかは分からないが、現代的にはなった気がする。いっそクラウンじゃなくても良いのではという気もしなくもない。

 AI絵についての議論が続いている。

もっとみる

2023年8月15日(火)

 台風は西に行った。こちらは湿気に満ち満ちている。
 THE FIRST TAKEが批判されたようだ。大して面白くないとは思うが、別に難癖付けるほどのことなのだろうか。普通に音楽聞くのと変わらない気はするけど。
 その点、NPRは良い。ラテン系の人が特に良い。バンド演奏と一緒にやるから、演者がみんな楽しそうだし、聞いてて楽しい。
 音楽を垂れ流すだけなら、DJがバブルな感じのホテルやらよく分からな

もっとみる

2023年8月10日(木)

 今日も暑い。平常運転。
 明日から三連休。どこか遠くへ行きたい。そんなに遠くはないけれど北関東あたりへ行こう。渋滞はどうやって避けようか。
 今年はもう行けないけれど、大湯の環状列石をもう一度見に行きたい。青森から岩手へ移動中に近場を通り過ぎて、後ろ髪を引かれる思いだった。
 しっかり記憶しているものとしては、三内丸山と大湯くらいしか遺跡は行ったことはないけれど、大湯のあの何もない感がたまらない

もっとみる

2023年8月8日(火)

 今日も暑い。
 今年は毛虫が少ないなどと思っていたら、発生していた。大量に地面に落ちていた。フンが落ちている場所も増えた。鳥よ、食べろ。毛虫は食べないのか。寄生バチ・ハエ、寄生しろ。あれはあれで気持ち悪い。
 セミもファイナルしだして、そこらじゅうに転がっている。本当にファイナルしていれば良いのだが、偽ファイナルだとビビるのでやめてほしい。

 高野秀行の著作を読んでいて、ミャンマーのカチン族は

もっとみる

2023年8月4日(金)

 夏。すでに終わったのに、酷い暑さだけが続く夏。
 少し前にニジェールでクーデターが起きた。どうせロシアが裏で糸を引いていて、軍閥が政権を取ったパターンだろう。ブレーキングダウンに出てきそうな感じの幹部が会見していた。旧宗主国のフランスはかなり恨まれているようなので、どちらの肩も持ちたくないが、もうちょっとマシな解決策はないものだろうか。
 中国では、大洪水が起きているようだ。国内ニュースではあま

もっとみる

2023年8月1日(火)

 暑い。少しだけ暑くないが暑い。雷が鳴っている。雨よ降れ。
 夏休みが終わってしまったので、本を読み始めた。「ぼぎわんが、来る」が面白かった。同じ著者の「予言の島」「邪教の子」と読んだが、ぼぎわんが一番面白かった。「予言の島」は叙述トリックで興醒めした。こいつは叙述トリックを仕掛けてくるヤツだと思って「邪教の子」を読むと、そこそこ面白かったが、まだ無理のある箇所もあった。
 ぼぎわんはその点、叙述

もっとみる