みなさん、こんにちは。塾長の植竹です。 12月9日(土)と16日(土)に『中1体験DAY』を開催します。現在小学校6年生のみなさんが対象です。来年進学する中学校のことは意外と分からないことが多いものです。みなさんのそんな疑問や不安にお応えするイベントです。 当塾にお通いでない方もご参加いただけます。お気軽にお電話でお問い合わせください。(☎047ー397-2223) 植竹
みなさん、こんにちは。塾長の植竹です。 2学期期末テストが終わりましたね。 中間テストからの期間が短く、大変だったと思います。 来週からテストが返却されると思いますが、塾でも大事なイベントがあります。そう!「期末テスト解き直し会」です。 テストを受けたら解き直しをすることが重要です。 点数が良かった悪かったも気になりますが、それよりも注目して欲しいのは、自分はどこが出来ていなかったのか?正解したけれど解答にいまいち自信が持てなかった問題の解き方は? 特に、「正解した問題
みなさん、こんにちは。塾長の植竹です。 2学期期末テストも佳境ですが、冬期講習会の足音も聞こえてきました。 今なら冬期講習会に加えて、12月の通常授業も無料体験していただけます。 テスト勉強がうまくいっていない方や、今お通いの塾がしっくりこないという方など、ぜひ一度「分かりやすい」6人制授業をお試しください! 植竹
みなさん、こんにちは。塾長の植竹です。 中間テストの結果がようやくまとまりました。 福栄中の2年生のテストが延期された影響でなかなか順位が確定しませんでした。 今回も順位が大幅UPした生徒が多数出ました! みんな頑張りました!偉いです! 順位が上がる子の共通点は、準備が早い点です。 みんな意欲的に早々と学校のワークに取り組み、終わらせ、塾のテスト対策を有効に活用していました。 すぐに期末テストです。 中間テストで思うような結果が出なかった子には、ぜひ「準備」の大切さを理解
みなさん、こんにちは。塾長の植竹です。 9月の定期テストの結果がようやく出そろったと思ったら、 もう次の11月定期テストに向けての対策がやって来ました。 われわれも慌ただしいですが、生徒のみなさんはもっと大変だと思います。 11月の定期テストは必然的にテスト範囲が短くなりますので、 テスト勉強はしやすいと思います。 ただ、範囲が狭い分だけ「より深く、細かい問題」まで出題されることに なるので、気を付けましょう! 植竹
みなさん、こんにちは。塾長の植竹です。 10月19日(木)から第2回三者面談を実施します。 日時のご希望アンケートのご提出ありがとうございました。 決定した日時を書面でお子様にお渡ししています。 ご確認の程よろしくお願いいたします。 また、面談当日はぜひともご要望をたくさんおっしゃってください。 みなさまのお声をじかに聞く貴重な機会ですので、 わたくし植竹も心して準備します。 塾での三者面談は、学校とは違って、「言ったもん勝ち!」です。 内申点やひいき指導などを気にすることな
みなさん、こんにちは。塾長の植竹です。 中間テストの結果が続々と出ています。 思い通りの点数が取れた子、頑張りが報われなかった子、 悲喜こもごもです。 中間テストに限らず、あらゆるテストで重要なのは、 テストが終わった「あと」です。 10月7日(土)に「解き直し会」を実施します。 (※福栄中2年生は14日に延期します) テストの目的は、『身についていない問題の発見』です。 点数が良かった悪かっただけで終わってしまっては、 将来につながりません。 ぜひ一緒に「未来の自分のための
みなさん、こんにちは。塾長の植竹です。 一橋セミナー行徳校では、スピーキングテスト対策として 「毎月暗唱道場」を行っています。 中学2年生と1年生の英語の授業で、英文を暗唱する テストを毎月実施しています。 都立入試にスピーキングテストが導入されて以来、 中学校の定期テストでも「スピーキングテスト」が 定着してきました。 一橋セミナー行徳校では、将来、千葉県入試に スピーキングテストが導入されることを見越して、 今から「スピーキング力」を高める取り組みをしています! 英文を暗