一橋セミナー 大島校

6人制一橋セミナー大島校は、生徒と真剣に向き合っています。生徒一人ひとりの性格まで考え…

一橋セミナー 大島校

6人制一橋セミナー大島校は、生徒と真剣に向き合っています。生徒一人ひとりの性格まで考え、目標達成のお手伝いを全力でさせて頂いております。この道一筋25年以上の経験の中で、6人制は生徒一人ひとりをしっかり見て、適度な競争心とやる気を育てることができる最高の授業だと確信しております。

最近の記事

2023中1体験デイ

本部長 兼 塾長の松鵜(まつう)です。 現在第2回小学生三者面談期間中です。お忙しい中、わざわざ教室まで足を運んでくださり、誠にありがとうございます。 小6生は来年1月までで算数・国語のカリキュラムが終了し、2月からは「中1準備講座」が始まります。算数の時間が数学に、国語の時間が英語に変わって、中1の予習授業を進めることになります。「軽く、予習をしてみよう」という内容ではなく、中学生の教科書に沿った中学生のカリキュラムを小学生の2月から始めよう!余裕をもって中学に進学しよう

    • 第2回中学生三者面談

      本部長 兼 塾長の松鵜(まつう)です。 急激に冬の寒さになって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 先週の金曜日で第2回中学生三者面談期間が終わりました。 お忙しい中、わざわざ時間を割いて教室にいらしていただき、誠にありがとうございました。心から感謝を申し上げます。 (今回期間中に三者面談ができなかった方には後期中間テストの結果が出た後に改めてお時間を作らせていただきます。) 内申点が確定間近の中3生にはラストチャンスの後期中間テストに向かって生徒一人ひとりの第一

      • 前期期末テスト結果

        皆さんこんにちは、寒暖差が大きな時期がやってきました。 体調を崩しやすい時期ですが、元気すぎる元嶋です。 ただ、自転車での帰り道の寒さは少々身に沁み始めています。 さて、お待たせいたしまして大変申し訳ございません。 前期期末テストの結果をお伝えしたいと思うのですが、今回のテスト結果は・・・・・ 正直なところ喜べる結果ではありませんでした。 5教科の学校の平均点と一橋セミナー生の平均点の差を見てみると、 大島西中3年  学校平均 342.4点  一橋セミナー平均 38

        • R5中3前期内申点結果

          本部長 兼 塾長の松鵜(まつう)です。 ようやく夏が終わって、秋真っ盛りですね。 松鵜は秋から冬にかけては寒くなってはきますけれども空気が澄んでいくような気がして、頭も体もシャキッとするので、好きな季節です。皆様いかがお過ごしでしょうか。 今年度の中3の前期内申点が確定しました。 正直に言って、良くなかったです。しかしながら、一橋セミナー大島校は「成績のUp率・合格率にこだわりぬく」塾です。結果については良くても悪くてもご報告したいと思います。 中2後期9科内申点と比べ

          模擬テスト結果がすごいです!

          皆さんこんにちは。 涼しくなったとはいえ、まだまだ暑さが厳しいですね。 暑さ寒さも彼岸まで・・・・彼岸は過ぎましたが・・・・ 元嶋です。 学習塾で最も大切なことは学力向上、当たり前すぎることです。 一橋セミナーでは、日々の生徒たちの成長、学力向上の度合いを測るためにいくつかの方法を使うのですが、その中の1つに塾内模擬テストがあります。 一橋セミナーでは 小3~中2(夏休み前まで)の模擬テストを学力診断テスト 中2(夏休み明け)~中3の模擬テストは志望校の合格判定が出るた

          模擬テスト結果がすごいです!

          実技のスペシャリスト・近藤先生

          本部長 兼 塾長の松鵜(まつう)です。 本日、一部を除いて前期期末テストが終了しました。 ようやく長かった夏が(夏期講習会が)終わったような気がします。 生徒のみなさん!本当にお疲れさまでした。あとは過去最高の結果が出るこをことを祈るばかりです。 大島校の中3定期テスト対策=内申点対策の目玉の一つに 「美術・音楽・保健体育・技術家庭、いわゆる実技4教科(副教科)対策」 があります。 言うまでもなく都立入試では9教科すべての内申点(通知表の数字)が点数化されます。その

          実技のスペシャリスト・近藤先生

          暑い・熱い・厚い夏はまだまだ続きます!

          秋の虫の音が聞こえ始めていますが・・・・それでもまだまだ暑い! 最近あまりの暑さに自転車通勤を控えている元嶋です。 厳しい残暑?は続くようです。 皆様、ご自愛ください。 まだまだ暑いのは夏だけではありません。 一橋セミナーは夏期講習が終わってからも暑い、いや「熱い」ですし、「厚い」です! 何が「熱い」かと言えば、一橋セミナー名物グランプリ グランプリの詳しい説明はこちらを⇒春のグランプリ開催!!|一橋セミナー 大島校  こちらの写真は小学6年生たちのグランプリの様子。

          暑い・熱い・厚い夏はまだまだ続きます!

          お盆休みの宿題は・・・・

          皆さんこんにちは、記録的な猛暑が続いておりますが、一橋セミナーも熱い! 夏期講習真っただ中。 教室内はクーラーが効いていて過ごしやすい温度ですが、心は熱々の元嶋です。 さて、上にも書いた通り夏期講習真っただ中の一橋セミナーですが、来週8月9日(木)より1週間とちょっと、8月19日(土)までの間お休みとなります。 夏期講習後半戦に向けて、さらに9月からの授業&定期テスト対策に向けての準備期間をいただきますので、ご迷惑をおかけしますがご容赦ください。 もちろん生徒の皆さんか

          お盆休みの宿題は・・・・

          前期中間テストがんばりNO1の生徒!

          皆さんこんにちは。 暑さがこたえる日々が続きますね。 元嶋が熱く燃えているから・・・なんて冗談も言えないほど、災害レベルの暑さのようです。 皆様も無理なさらないよう、ご自愛ください。 さて、前回に続き前期中間テスト結果についてのお話をさせていただきます。 前回もお伝えした通り、今回は目覚ましい得点アップを見せてくれた生徒が多くいましたが、その中でも特に元嶋が感動したN中学のAさんのお話をさせていただきます。 どれぐらいすごいかというと 前回順位から24位アップで学年4位

          前期中間テストがんばりNO1の生徒!

          前期中間テスト結果速報!

          皆さんこんにちは 夏がだいぶ本気を出していますね。 暑さもつらいですが、湿度の高さにヘロヘロの元嶋です。 熱中症には気を付けてください。 先日、私も教室についたとたん、頭がくらくら、気持ち悪い・・・ 水分補給&教室常備の冷却用冷凍ペットボトルで事なきを得ました。 さて、だいぶお待たせいたしましたが、前期中間テストの結果がほぼ出そろい、今回の戦いの成果が確認できました。 結論から申し上げると・・・・テスト対策の成果が十分に出た素晴らしい結果でした。 みんなすごい!素晴らし

          前期中間テスト結果速報!

          第1回小学生定期テスト

          本部長 兼 塾長の松鵜(まつう)です。 中学生の前期中間テストが先週末ですべて終了し、大島校は今週から通常運転に戻りました。(定期テスト前でもカリキュラムが止まらないで、定期テストには出ない予習内容をふつうに進める塾もあると聞いていますが、一橋セミナーは定期テストの2週間前からはテスト対策期間になります。テストに出ないことはいっさい扱いません。何が何でも内申点を上げたいからです。内申点を上げることが都立入試でも私立入試でも志望校合格の最大のカギだからです。) しかしながら

          第1回小学生定期テスト

          7月+夏期W無料体験受付中!ですが・・・

          本部長 兼 塾長の松鵜(まつう)です。 現在、7月+夏期講習会のW無料体験授業※を受け付けております。 (※事務手数料と教材費のみ頂きます。) 6人制一橋セミナーのふだんの授業と講習会をたっぷり体験していただくことができるので、初めて塾に通ってみようという方にも、塾をかえて心機一転を考えている方にも、ぜひおススメしたいです。 ただし、お席の残りが少なくなっている学年があります。 中3・中2・小6です。 物理的にお引き受けできる生徒数に限りがありますので、本当に心苦しい

          7月+夏期W無料体験受付中!ですが・・・

          第1回中学生三者面談実施中

          本部長 兼 塾長の松鵜(まつう)です。 なんだか急に暑くなってきて、今年はいっきに夏が来るのかな?ちょっと早すぎでしょう?と少し憂鬱になっている今日この頃ですが、皆様いかがおすごしでしょうか。 5月17日(水)からまずは中3生から三者面談を実施しています。お忙しいなか、わざわざお時間を割いて教室に足を運んでくださり、誠にありがとうございます。心から感謝を申し上げます。 今回の三者面談では中3生についてはいままでよりも2倍の時間を用意して、恒例の「各担当講師からのコメント紹

          第1回中学生三者面談実施中

          定期テスト対策が始まります!

          徐々に雨の日が増えてきましたね、梅雨近し! 元嶋です。 いよいよゴールデンウィークも終わり、中学生は定期テスト直前となりました。 今年度は定期テストが早い学校も多く、早くも大島校はテストモード突入です。 さて、今年度初めてのテストとなる前期中間テストですが、元嶋、今年度は非常に期待しています! なぜかというと ↓こちらです!! 一橋セミナーでは、「学力診断テスト」「進路判定テスト」という塾内模擬テストをおおむね1か月~2か月に1度実施しています。 内容は総合実力テス

          定期テスト対策が始まります!

          ゴールデンウィーク課題配布中!

          皆さんこんにちは、だいぶ春も深まり初夏の様子も感じられる季節になってきましたね。 万緑というには早いですが、毎年この時期の鮮やかな緑を見ると「万緑の中や吾子の歯生え初むる」という句を思い出す元嶋です。 実は中学生の頃に「新緑の中や吾子の歯生え初むる」と勘違いしていたため、新緑の5月のイメージが強くなってしまい、毎年この時期にこの句を思い出すのはここだけのヒミツです。 さて、このさわやかな5月、皆さんが待ちに待ったGWがやってきますね。 一橋セミナーも4月29日(土)~5月

          ゴールデンウィーク課題配布中!

          春のグランプリ開催!!

          皆さんこんにちは、いよいよ入学式シーズン、学校も新学年が始まる時期となりました。 実は桜は満開よりも散り終わりの新芽が出始めたときが一番きれいだと思っている元嶋です。 今の時期、新しい緑の桜を横目に見ての自転車通勤がとても楽しいです。 さて、一橋セミナーも春期講習が終わり、8日(土)から通常の授業が再スタートしますが、その前に! 一橋セミナーでは講習の終わりに毎回実施される名物テストがあります。 それが「グランプリ」です。 計算・漢字・英単語、どれも勉強には大切なもの、

          春のグランプリ開催!!