ひととてま

*Design -「おうち(暮らす場)」「おみせ(働く場)」づくり *CafeBar📍…

ひととてま

*Design -「おうち(暮らす場)」「おみせ(働く場)」づくり *CafeBar📍東京都武蔵野市吉祥寺北町2-2-20 -曜日ごとに違うお店 *Studio-学び場・プライベートサロン・コワーキング https://linktr.ee/hitototema

マガジン

  • ひととてま na ヒト

    【ひととてま na ヒト】連載をまとめていきます!

  • ひととてまマガジン

    • 18本

    「ひととてま」のマガジンです。 https://hitototema.com 暖かく見守ってください。

ストア

  • 商品の画像

    - 承認制 「ひととてまフォント」- 申請相談・お茶会 -

    「ひととてまフォント」つくりました。 「承認制」という形式で「フォント」の配布をいたします。 「ひととてま」という「思想・想い」に共感いただき、 楽しく活用していただける方に配布します。 「ひととてま」の思想・想いについてはこちらをご参照ください。 https://hitototema.com 【申請方法】 「ひととてま」代表 : 平野智子と申請相談のお茶会をお願いします。 活用の仕方はある程度自由です。 商標登録・商用利用はご相談ください。 【開催日時】 毎月第2土曜 16:00-18:00 にお茶会を予定しています。 お一人30-60分程度の予定です。 時間はこちらで指定させてください。 【お茶会会場】 *CafeBar ひととてま 東京都武蔵野市吉祥寺北町2-2-20 https://hitototema.com/cafebar/ ※こちらにお越しいただく方にはワンドリンク付きです。 またはオンライン(遠方の方ご相談ください) 【承認ごの「ひととてまフォント」配布内容】 ひらがな・カタカナ・アルファベット・数字・記号:合計284文字 ・Illustrator ・PDF ・hitototemaフォントデータ === お問合せ・ご質問・面談前ご意見等 hirano(at)cotonohana.com ※(at) を@に置き換えてご連絡ください。 == #hitototema_font #ひととてまフォント こちらで検索すると仲間が見つかるかもしれません。 自由に遊べる楽しい文字を使って、 新しく面白いコミュニケーションを 一緒に楽しんでください。 == ご相談内容によってはお断りすることもあります。 その場合お茶会費用は返金しません。 ご了承いただければ幸いです。 商品をご購入いただいてからお返事に1週間程度かかる場合があります。 10日以上経っても連絡のない場合はご面倒ですが、上記メール宛にお問合せください。 どうぞよろしくお願いします。
    1,000円
    hitototema web shop
  • 商品の画像

    金継ぎ・la部

    本漆で繕う、金継ぎ教室です。 手をかけて、大切に使い、繕い、愛でる。 大好きな器が割れたり、欠けたりしても、 「金継ぎ」で繕えば、また、使い続けられます。 壊れやすい器でも、手をかければ一生物になれたりします。 なんでも簡単に手にはいるから、壊れたら買い替え。ということの繰り返しでは、 空虚な気がしてしまいます。 使えるものを大切にする。 でも、無理しすぎても続かない。 できるところからトライするバランスが大事です。 「金継ぎ・la部」では、 天然素材、漆をつかった、昔からの技法で、繕います。 短日では漆が乾かないので、6回ほどで完成します。 漆を使った器の補修は縄文時代にもあったそうです。 金を施した金継ぎの技法は室町時代以降の茶道でその美しさを愛で、 楽しまれてきました。 繕いが施されたものがアクセントになり、 思わぬ偶然の美しさを作り出してくれるものもあります。 見ていると難しそうですが、 やってみたら、難しくなく出来る日本の伝統技術です。 偶然できた壊れの補修を金継ぎして、新たな命をつなぎましょう。 <開催スケジュール> ◆日時:下記、「種類を確認する」から、スケジュールをご確認、お申し込みください。 ◆開催場所: Cafe Bar ひととてま:東京都武蔵野市吉祥寺北町2-2-20 または「ひととてまStudio:東京都武蔵野市御殿山2丁目(詳細はご参加の方にお知らせします。) ◆参加費:5,000円(お茶付) ◆定員:8名 費用は、当日「ひととてま」でお支払いまたはこちらのサイトで決済ください。 ※キャンセルポリシー 開催日5日前:50% 3日前:100% ご了承ください。 今後も定期的に開催予定です。 ※冬の時期は漆にあまり向いてないので、お休みすることもあります。 申し込み・お問合わせ等はこちらのサイトから申し込みか、下記までお願いします。 E-mail: hirano (at) cotonohana.com ※(at)→@に変更してご連絡お願いします。
    5,000円
    hitototema web shop
  • 商品の画像

    [ひととてまフォント] 名刺 orショップカード デザイン

    「ひととてまフォント」を使って、 91x55mm の名刺サイズ印刷物両面カラーデータをデザインをします。 (※データ作成のみです。印刷費用は含みません。) オンラインセッションでご要望を伺い、表現したいデザインをいたします。 原稿作成→調整→確認・調整→印刷データ作成 「ひととてまフォント」は、ひらがな、カタカナ、英数字、記号の284文字です。 漢字表記には対応しておりません。 承認制での配布をしています。 https://hitototema.thebase.in/items/71746298 利用方法など合わせてお教えください。 表現内容によっては製作をお断りする場合もあります。 その場合はこちらの商品購入でお支払いいただいた費用は手数料を引いて返金させていただきます。 全ての文字情報をロゴグラフィックにして、商標登録申請中です。 「ひととてま」の思想に共感いただける方と、 新しいコミュニケーションを作り出して楽しんでいただければ嬉しいです。 「ひととてま」についてはこちらをご覧ください。 https://hitototema.com/about/
    200,000円
    hitototema web shop
  • 商品の画像

    - 承認制 「ひととてまフォント」- 申請相談・お茶会 -

    「ひととてまフォント」つくりました。 「承認制」という形式で「フォント」の配布をいたします。 「ひととてま」という「思想・想い」に共感いただき、 楽しく活用していただける方に配布します。 「ひととてま」の思想・想いについてはこちらをご参照ください。 https://hitototema.com 【申請方法】 「ひととてま」代表 : 平野智子と申請相談のお茶会をお願いします。 活用の仕方はある程度自由です。 商標登録・商用利用はご相談ください。 【開催日時】 毎月第2土曜 16:00-18:00 にお茶会を予定しています。 お一人30-60分程度の予定です。 時間はこちらで指定させてください。 【お茶会会場】 *CafeBar ひととてま 東京都武蔵野市吉祥寺北町2-2-20 https://hitototema.com/cafebar/ ※こちらにお越しいただく方にはワンドリンク付きです。 またはオンライン(遠方の方ご相談ください) 【承認ごの「ひととてまフォント」配布内容】 ひらがな・カタカナ・アルファベット・数字・記号:合計284文字 ・Illustrator ・PDF ・hitototemaフォントデータ === お問合せ・ご質問・面談前ご意見等 hirano(at)cotonohana.com ※(at) を@に置き換えてご連絡ください。 == #hitototema_font #ひととてまフォント こちらで検索すると仲間が見つかるかもしれません。 自由に遊べる楽しい文字を使って、 新しく面白いコミュニケーションを 一緒に楽しんでください。 == ご相談内容によってはお断りすることもあります。 その場合お茶会費用は返金しません。 ご了承いただければ幸いです。 商品をご購入いただいてからお返事に1週間程度かかる場合があります。 10日以上経っても連絡のない場合はご面倒ですが、上記メール宛にお問合せください。 どうぞよろしくお願いします。
    1,000円
    hitototema web shop
  • 商品の画像

    金継ぎ・la部

    本漆で繕う、金継ぎ教室です。 手をかけて、大切に使い、繕い、愛でる。 大好きな器が割れたり、欠けたりしても、 「金継ぎ」で繕えば、また、使い続けられます。 壊れやすい器でも、手をかければ一生物になれたりします。 なんでも簡単に手にはいるから、壊れたら買い替え。ということの繰り返しでは、 空虚な気がしてしまいます。 使えるものを大切にする。 でも、無理しすぎても続かない。 できるところからトライするバランスが大事です。 「金継ぎ・la部」では、 天然素材、漆をつかった、昔からの技法で、繕います。 短日では漆が乾かないので、6回ほどで完成します。 漆を使った器の補修は縄文時代にもあったそうです。 金を施した金継ぎの技法は室町時代以降の茶道でその美しさを愛で、 楽しまれてきました。 繕いが施されたものがアクセントになり、 思わぬ偶然の美しさを作り出してくれるものもあります。 見ていると難しそうですが、 やってみたら、難しくなく出来る日本の伝統技術です。 偶然できた壊れの補修を金継ぎして、新たな命をつなぎましょう。 <開催スケジュール> ◆日時:下記、「種類を確認する」から、スケジュールをご確認、お申し込みください。 ◆開催場所: Cafe Bar ひととてま:東京都武蔵野市吉祥寺北町2-2-20 または「ひととてまStudio:東京都武蔵野市御殿山2丁目(詳細はご参加の方にお知らせします。) ◆参加費:5,000円(お茶付) ◆定員:8名 費用は、当日「ひととてま」でお支払いまたはこちらのサイトで決済ください。 ※キャンセルポリシー 開催日5日前:50% 3日前:100% ご了承ください。 今後も定期的に開催予定です。 ※冬の時期は漆にあまり向いてないので、お休みすることもあります。 申し込み・お問合わせ等はこちらのサイトから申し込みか、下記までお願いします。 E-mail: hirano (at) cotonohana.com ※(at)→@に変更してご連絡お願いします。
    5,000円
    hitototema web shop
  • 商品の画像

    [ひととてまフォント] 名刺 orショップカード デザイン

    「ひととてまフォント」を使って、 91x55mm の名刺サイズ印刷物両面カラーデータをデザインをします。 (※データ作成のみです。印刷費用は含みません。) オンラインセッションでご要望を伺い、表現したいデザインをいたします。 原稿作成→調整→確認・調整→印刷データ作成 「ひととてまフォント」は、ひらがな、カタカナ、英数字、記号の284文字です。 漢字表記には対応しておりません。 承認制での配布をしています。 https://hitototema.thebase.in/items/71746298 利用方法など合わせてお教えください。 表現内容によっては製作をお断りする場合もあります。 その場合はこちらの商品購入でお支払いいただいた費用は手数料を引いて返金させていただきます。 全ての文字情報をロゴグラフィックにして、商標登録申請中です。 「ひととてま」の思想に共感いただける方と、 新しいコミュニケーションを作り出して楽しんでいただければ嬉しいです。 「ひととてま」についてはこちらをご覧ください。 https://hitototema.com/about/
    200,000円
    hitototema web shop
  • もっとみる

最近の記事

<ひととてまnaヒト vol.06>日常は奇跡であふれている。“りんご行商”の「自分もあなたも今ここに居る」という響き合い方(りんご行商人/いちりんご 片山玲一郎さん)

こんにちは! 【ひととてまnaヒト】担当のマイコです。 今回ご紹介するのは、車にりんごを積んで気持ちの赴く場所へ出かけ販売する、キャリア20年以上のりんご行商人、片山玲一郎さんです。「行商」とはあまり聞き慣れないですが、店舗を持たずに出向いて行って商売をすること。 昔ながらの“りんご売り”の方法で、たくさんの出会いを重ねながら、しかも1人で1日10万円以上売ると聞いて、どんなふうに売っているのか、どんなコミュニケーションをとっているのかに興味津々。「1億人に薄く伝えるより、

    • <ひととてまnaヒト vol.05>空飛ぶクラゲのように、自由な発想で自分らしく。カフェの可能性を探るふたりの挑戦(喫茶ソラクラゲ/鈴木弘樹さん&稲垣菫さん)

      こんにちは! 【ひととてまnaヒト】担当のマイコです。 みなさんにとって居心地のいい場所はどんな場所ですか? 国分寺駅から歩いて7分ほどの場所に、11月3日の「世界クラゲデー」にオープンしたばかりの『喫茶ソラクラゲ』はあります。訪れたのは、鈴木弘樹さんと稲垣菫さんがDIYで店づくりを進めていた10月頭ごろ。改修作業真っ只中の二人に、店づくりをサポートする「ひととてま」代表の平野智子さんとお話を伺いました。 それぞれユニークな経験を経て、”一人ひとりが自由に、創造的に生きる

      • <ひととてまnaヒト vol.04>セルフビルドという選択。“自分でつくる”ことでたどり着く、究極の自己満足の景色(えんがわ商店/セルフビルドパートナー 渡辺正寿さん)

        こんにちは! 【ひととてまnaヒト】担当のマイコです。 みなさんは、自分の”理想の家”を妄想したことはありますか? 今回登場するのは、長野県で活動するセルフビルドパートナーの渡辺正寿さん。自ら”セルフビルドパートナー”という職業をつくり、セルフビルドをしたい人、自分の家づくりに関わりたい人のサポートをしています。紆余曲折を経て自らの「役割」を見つけ、ていねいに固めてきた渡辺さん。つい相談して頼りたくなる優しい雰囲気の中に、ぶれない芯の強さを感じました。「セルフビルドのサポー

        • <ひととてまnaヒト vol.03>ぬくもりとエッジの共存。「モノを大事にすることは、自分の生活を大事にすること」(家具デザイナー 渡辺陽さん)

          こんにちは! 【ひととてまnaヒト】担当のマイコです。 みなさんはお気に入りの家具というと、何を思い浮かべますか? 今回登場するのは、木材の魅力を生かしたテーブルやなめらかなフォルムのイスなど、魅力的な家具を手がけている家具デザイナーの渡辺陽さん。ひととてま代表の平野智子さんと埼玉県狭山市内の工房におじゃまして、実際に工具や模型を見せていただきながら、着想の源やものづくりへの想いを伺いました。「大事に使ってもらえるモノをつくりたい」という渡辺さんの温かさとエッジが同居する

        <ひととてまnaヒト vol.06>日常は奇跡であふれている。“りんご行商”の「自分もあなたも今ここに居る」という響き合い方(りんご行商人/いちりんご 片山玲一郎さん)

        • <ひととてまnaヒト vol.05>空飛ぶクラゲのように、自由な発想で自分らしく。カフェの可能性を探るふたりの挑戦(喫茶ソラクラゲ/鈴木弘樹さん&稲垣菫さん)

        • <ひととてまnaヒト vol.04>セルフビルドという選択。“自分でつくる”ことでたどり着く、究極の自己満足の景色(えんがわ商店/セルフビルドパートナー 渡辺正寿さん)

        • <ひととてまnaヒト vol.03>ぬくもりとエッジの共存。「モノを大事にすることは、自分の生活を大事にすること」(家具デザイナー 渡辺陽さん)

        マガジン

        • ひととてま na ヒト
          7本
        • ひととてまマガジン
          18本

        記事

          <ひととてまnaヒトvol.02 後編>治ったことがすべての始まり。"細胞が震える"薬膳を伝えたい(だしな薬膳 石丸由美子さん)

          みなさん、こんにちは! 【ひととてまnaヒト】担当のマイコです。 第2回前編に引き続き、薬膳の智恵で暮らしをプロデュースする、だしな薬膳の石丸由美子さんのお話です。 今回は、石丸さんが会社員から転身して薬膳の道へ進まれた経緯や、「だしな薬膳」という屋号への想いなどをお伺いしました。 さらに、インタビュー中に新企画も誕生!? それではどうぞ! 治ったことがすべての始まり。"細胞が震える"薬膳を伝えたい(だしな薬膳 石丸由美子さん)漢方治療で回復。突き動かされるものがあっ

          <ひととてまnaヒトvol.02 後編>治ったことがすべての始まり。"細胞が震える"薬膳を伝えたい(だしな薬膳 石丸由美子さん)

          <ひととてまnaヒト vol.02前編>薬膳は"気づける力"。あそび心で暮らしを楽しく(だしな薬膳 石丸由美子さん)

          こんにちは! 【ひととてまnaヒト】担当のマイコです。 第2回に登場いただくのは、”薬膳”の智恵で暮らしをプロデュースする、だしな薬膳の石丸由美子さん。日本のだし文化と結びつけた薬膳や、季節やテーマごとの企画など、日々の暮らしに取り入れやすい薬膳を提案されています。 国際中医師でもある石丸さんの深い知識はもちろん、気さくで明るい人柄とわかりやすいトークも人気。薬膳のおもしろさや調子を整えて暮らしを楽しむ秘訣を伺いました。 それではどうぞ! 薬膳は"気づける力"。あそび心で

          <ひととてまnaヒト vol.02前編>薬膳は"気づける力"。あそび心で暮らしを楽しく(だしな薬膳 石丸由美子さん)

          【ひととてまnaヒト】はじめます! <vol.01>ひととてま代表/建築デザイナー 平野智子

          こんにちは。はじめまして。 今月から、「ひととてま」に関わる人たちを紹介する連載【ひととてま na ヒト 】(全10回予定)をスタートすることになりました。連載を担当するマイコです。どうぞよろしくお願いします! はじめに みなさんは、“人と手間(ひととてま)”というとどんなことをイメージしますか? より効率的に、より楽ちんに、と求めてしまう中で、”手間“というとちょっと敬遠しがちでしょうか? 一方で、ものをつくり出す“人”の魅力や“手間”の温かさは失いたくない、と感じ

          【ひととてまnaヒト】はじめます! <vol.01>ひととてま代表/建築デザイナー 平野智子

          ひととてまStudio-3/21オープンイベントのお知らせ-

          当初の計画より遅れること2年ほど・・ やっと「ひととてまStudio」オープンさせます。 小さな小さな場所から、まずはできるサイズの活動からスタートします。 どんな場所か。 「ひととてま」を体感していただく場所です。 紹介制・会員制の【ひととてまStudio】では、 「暮らしの軸となるタネを蒔き、育むところ」をコンセプトに、 「ひととてま」を楽しんでいただく [暮らしの学び場] 素材や調味料にこだわった食を提供する [賄いつきコワーキング] 予防医療を主軸にした [プラ

          ひととてまStudio-3/21オープンイベントのお知らせ-

          心の距離を測る「ひととてまご近所さん」2.0

          「ひととてまご近所さん」というオンラインコミュニティを2年ほどやってみてました。月額1000円でFacebookの公開限定グループで、いくつかのコンテンツを見れたり繋がったりできる・・というもの。 「お金」で測れない価値がある気がして、2.0バージョンは無償化にしてみます。 居心地が良い「ひととてま」を気に入っていただけてる人たちそれぞれが生きやすくなる循環につながる活動ではありたいので、 「限定公開」やみなさんにお願いする「質問」や守ってほしい「ルール」などは設けておい

          心の距離を測る「ひととてまご近所さん」2.0

          8/12(金)-27(土)「ひととてま」企画展 「余白 と あそび」-#001 ハコと文字 開催のご案内

          【企画展示「余白 と あそび」のご案内】 「ひととてまデザイン」が主催する企画展、「余白 と あそび」はじめまして、初回は「ハコと文字」の展示をします。 【日時】2022年8月12日(木)〜27日(土)  ※営業時間は各曜日の営業に準じます。 2021年1月にオープンした「CafeBarひととてま」空間やおみせづくりの様子についてと、現在リリース準備中の「ひととてまフォント」についての企画展です。 「CafeBar ひととてま」は曜日ごとに店主の変わる吉祥寺の端っこに

          8/12(金)-27(土)「ひととてま」企画展 「余白 と あそび」-#001 ハコと文字 開催のご案内

          #007 ATELIER SHIN. 大廣真哉さん

          オンラインでお届けしている「CafeBarひととてま」7人目のゲストは 大廣真哉さんです。 「一口で印象に残るお菓子」をつくれる真哉さん。 これまで食べさせていただいて、 「今までのあれはなんだったのだろう??」 というお菓子がいくつもあります。 (良い意味で食べたお菓子のイメージや印象が塗り替えられました。) 現在の「野菜菓子専門ATELIER SHIN.」ができるまでのお話し、 パテシエという仕事を通じて伝えていきたい想い。 「CafeBarひととてま」でのコラボ

          #007 ATELIER SHIN. 大廣真哉さん

          #006 喫茶おおねこ 鈴木なりささん

          オンラインでお届けしている「CafeBarひととてま」6人目のゲストは 喫茶おおねこ  鈴木なりささんです。 現役大学生からスタートした「喫茶おおねこ」 開店から現在までの喫茶店としての変遷の話、 変わってきたこと、変わらないこと。 とびきりの笑顔がいつも素敵ななりさちゃん。 さらさらといろんな話題をたっぷりと聞けます。 【鈴木なりささん】 ・「喫茶おおねこ店主」「CafeBarひととてま」水曜日営業 ・大切にしていること、発信を続けること。 ・場が醸し出す空気や時間

          #006 喫茶おおねこ 鈴木なりささん

          ひととてま Studio オープンします。

          オフィシャルHPにも掲載している「Studio」 コンセプトは「暮らしの軸となるタネを蒔き、育むところ」 ①賄い付きコワーキングオフィス(紹介制・会員制) ②プライべートサロン(心と身体を整えるプライベートサロン) ③ひととてまを体感・体験できる学び場(暮らしの軸を見つける講座やワークショップ等) 「Studio」は「明日また元気に活動するエネルギーチャージ」ができる場所でありたいと思い開設致しました。 よろしくお願いいたします。 == 当初は①②③の順番でオープン予

          ひととてま Studio オープンします。

          #005 Azur rose Galerie 中鉢絵巳さん

          オンラインでお届けしている「CafeBarひととてま」5番目のゲストは Azur rose Galerie 中鉢絵巳さんです。 1-2ヶ月に1度企画展示の度に現れるギャラリーです。 美術との出会い方、仕事、アートコーディネーターであること。「CafeBarひととてま」 でやる際に意識しているポイントなどなどの話に展開していきました。 ご自身も美大出身で絵もものすごく上手いのに、作家でなく、アートコーディネーターの仕事をされてます。 【中鉢絵巳さん】 ・「CafeBa

          #005 Azur rose Galerie 中鉢絵巳さん

          #004 Tsumugi 石和田直孝さん

          *** *** オンラインでお届けしている「CafeBarひととてま」4番目のゲストは Tsumugi 石和田直孝さん 初代月曜日店主(2021年1月〜2022年1月まで) Tsumugi の活動とは・・ より前に、 そもそも「CafeBarひととてま」になるまでを知る数少ない関係者。 そもそも・・  の話から、 活動のことに話が向くのかと思いきや・・ 番外編 ゲスト+スペシャルゲストも更に参加する収録になりました。 場があることによって生まれてくる新らしい化

          #004 Tsumugi 石和田直孝さん

          #003 家具デザイナー 渡辺陽さん

          *** *** オンラインでお届けしている「CafeBarひととてま」3番目のゲストは 家具デザイナー渡辺陽さん http://kaguwatanabe.minibird.jp/ 「CafeBar ひととてま」の全ての家具を制作していただいてます。 Photo_Takashi Hattori @zebra_hat かれこれ20年近く各所に遊んだり、ワイワイと楽しい時間を一緒につくりだすクリエーター仲間です。 【渡辺陽さん】 ・「CafeBarひととてま」にあ

          #003 家具デザイナー 渡辺陽さん