見出し画像

【あと14日&13日】メニュー作り進めます!!💨

こんにちは!7月7日にキッチンカーをOpenする大学4年です!
Openまであと14日に迫っていた昨日はメニュー作りを進めないとということで、試作中心の1日でした!

メニュー間に合うのか!?、、、、

メニュー作りを真剣に進めねばまずいと、ずっと思っていたのですが、なかなか看板や他のことで手が回らず、もう2週間と言うタイミングで、ついに本格的に始動しはじめました!!(だいぶ遅い!!)
最近はメニュー間に合うのか!?という焦りがすごく、夢にも出てきて、うなされておりました笑
昨日はスープのベースであるブイヨン作りから始めました。ブイヨンは野菜や鶏肉を煮込んだ、自然のコンソメのようなものにしたい!という思いがあります!
1時間ほど弱火で煮込んでみると、野菜の甘みがものすごく味わえるブイヨンができており、スープの良さを改めて感じる瞬間でした!!もともと作りたいスープは、市販の顆粒出汁やコンソメを使わず、素材の味や旨みを感じれるようなスープで、自然の味を目指しておりました。今回のブイヨンはそのコンセプトに合うような「ホッ」と感じるもので、改良は必要ですが、このブイヨンを使っていこう!と考えております。

野菜ブイヨン

試作スープ①


そんなブイヨンを使って作ったスープがこちらの「ラタトゥーユ」です。

ラタトゥーユ

夏にオープンということもあり、旬の夏野菜を使ったようなものにしたい!ということからこのスープの試作を始めました。野菜を炒め野菜ブイヨンで煮込むのですが、とても旨みを感じられるスープになってきました!
トマトを入れたあと味を整えましたが、自然のものだけではあるのにとっても奥行きがあるようなスープが完成しひと安心。。
もっともっとおいしさを上げられるように作り込まないとではありますが、不安は少し和らぎました。(これでもう夢でうなされないはず笑)

試作スープ②

次に作ったのはお店の看板にも黄色がかわいいから描いていた「かぼちゃのポタージュ」です!

かぼちゃのポタージュ

これは冷製にしよう!と考えております!!
かぼちゃの甘みをできるだけ出せるように、かぼちゃの煮かたもこだわりながら作りました!先ほどの野菜ブイヨンで煮込み、ブレンダーでポタージュにしました!(ほんとにブレンダーは便利すぎ!)
甘くて優しいポタージュになり、こちらも一安心!これはこのままメニューにしてしまおうかな、、🧐
最近アパートの中も灼熱になってきていて、ひと足先に猛暑日を体感しております!そんな中で冷製スープ食べると、ひんやり冷たく、いける!て1人で盛り上がっておりました!!笑

これからはもっといろんな人にも味を見てもらいながら、どんどんメニュー候補を増やしていこう!と思っておりまする!!

明日の予定!

起きたらまた試作です!!サンドイッチもレシピ完成させないと!!
2週間のプレッシャーはやばすぎます😵
でも不安を蹴飛ばしてくれるくらい「ほっ」とできるメニュー作ればいいやって!もともと不安や疲れとか悩みとかのなかで少しでも「ほっ」とできるお店を目指していたので、ちょうどいい機会かも、チャンスかもって思って明日も頑張ります💪
今日も読んでいただきありがとうございました!!
おやすみなさい💤

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?