[読書メモ]『就職しない生き方』
p11
デートでもなんでも、マニュアルなしでいきなりやるのは、頭の回転が早い人のやり方。/僕はそうじゃないから、傾向と対策を調べてあらかじめ勉強して、なんとかこなせる。/たとえば、誰か人と会うときも、その人についての情報を調べて、その人が書いた本があったら全部読んでいきます。
p16
僕、フットワークが、軽いんです。
p19
そもそも会社員って、めちゃくちゃサボっても給料入るじゃないですか。/1か月ろくに成果ださない月があっても、その月の給料がまるっともらえる。
p20
――企業に就職したことは、いま役に立っていますか?
古川 どうすればお金を払ってもらえるのか、どうすれば企画が通るのか、どうすれば仕事を効率的に回せるのか、ということが学べて、すごくよかったですね。
p22
優秀じゃない人には優秀じゃない人の戦い方がある、と思っているんです。
p33
教育の現場って閉鎖的だし、10年や20年でなかなか変わるようなもんでもない。
p35
うまくいった理由って、全部あとづけじゃないですか。
p53
「やりがい」のような、あやふやな自己実現を目標とすると、続かないと思います。
p64
いままで長く続けてきたことや、お金や時間をかけてきたこと、なぜか気になって何度も思い返すことなどヒントになると思います。
p64
「自分の棚卸し」をして、キーワードを紙に書いてあげてみるといいと思います。
p66
他人と重ならない、自分だけのコンセプトができれば、それで食べていけるんです。
p68
まず、多忙で考えられないという状況から抜け出すことが重要です。/ひとりの時間をたくさん持つことですね。
p68
私は、夜9時に寝て、3時に起きる生活を8年続けています。
p69
言葉は武器になります。そこから、オリジナルのコンセプトやキーワードが作れるようになるといいですね。/私は、自分のメモを「メモ銀行」としてブログに公開しています。
p84
失敗しても、いいじゃないですか。/失敗したら、もう一度トライするか、違う道をはじめてみればいい。/ただし、覚悟が必要ですよ。
p84
――やりたいこと、好きなことがない場合は、どうすればいいでしょう。
堀内 なにもなければ、チャンスではないでしょうか。逆に、なんでもできるんですから。
p113
僕は、嘘がつけないから。ごまかすのが、苦手だから。/そうすると、「なんで休んだ?」って聞かれても、いいわけができない。 で、なんか行きづらくなって、そのまま行かなくなっちゃう。
p118
僕、人見知りで、人の目を見てしゃべれないでしょ。/でも、人と会うことは好きなんです。
p118
僕は、社員がやめたいって言ったら、引き留めないですね。全然。/「やめる」って口に出すからは、覚悟があるわけでしょ。
p121
選ばれる立場がいやなら、選ぶほうになれってことですよ。
p138
いまの仕事でパフォーマンスが出ていなかったら、ほかにもっと得意なことを探すべきでしょう。
p139
「そんな仕事はない」んじゃなくて、まだ誰もやっていない、というだけのこと。/それをしないで、つまらない仕事のくりかえしでいやだいやだって言ってる人は、近い将来、仕事がなくなりますよね。
p142
一番エネルギーを使ってるのは人間なんです。人間が一番コストが高い。/だから、コンピューターにできることは、コンピューターにやらせればいい。
p158
やりたいこと、いっぱいあって、がまんするのがたいへん。
pp172-173
ほかのひとがやらない選択肢を選んでみると、相手も対応のしかたがわからなくなって、とくになにも起きないことが多い。
p176
お金使うの嫌いなんですよ。/お金払うときに、これ買うのに時給に換算して、90分やな思いをしなきゃいけない、って思うと、そのくらいだったらいらねーやって思っちゃう。
p177
稼ぎたいから作るっていう人は、そのサービスを作ることは目的ではなくて、お金もうけの手段でしかない。/そうじゃなくて、こういうのがあったらいいなっていう、純粋な感覚でやってる人には、お金のためにやってる人は勝てないだろうなって思いますね。
p180
ほっといてもなにかするタイプの人と、ほんとうに何もしない、消費者にしかなれない人がいるんですよ。
p180
仕事でなくても、たとえばブログを毎日書くとか、生産的なタイプの人は、なんとかなる可能性がある。/でも、そこでほんとになにもしない人は、なんとか就職して、会社やめないほうがいいですね。
p191
会社にいると、どんどんダメになっていくんですよ。/会社員って、めちゃくちゃサボっても給料入るじゃないですか。想像以上にラクで、1か月ろくに働かない月があっても、その月の給料がまるっともらえる。/ほんとにラクだけど、これでいいのかなって。
p193
生産的な人間だったら、会社をやめてフリーランスになったりしてもなんとかやっていけるよね。
p194
成果を出すには「時間」をかければいい
p196
下請けをやる会社って、結局会社員と同じなんだよ。ふられた仕事をいかに短時間で安くあげるか。やっていることは、ふつうの会社員と変わらない。