Halu@データサイエンス

データサイエンティストのなりたいので、データサイエンス・統計学の知識を面白おかしく分か…

Halu@データサイエンス

データサイエンティストのなりたいので、データサイエンス・統計学の知識を面白おかしく分かりやすく つぶやいていけたらなぁ~と思いますꐕ 勉強用に書くのが多いと思います。 あとお酒、特にワインが好きですꐕ

最近の記事

集合と位相③ 写像Ⅱ

写像2回目になります。 今回も写像っぽい,黒猫2匹組の画像を使わせていただきました。 写像っぽくないですかね~? 内容は,写真とPDFで載せています。 今回の内容今回の内容は,主に4つの構成になっています。 像と逆像 単射,全射,全単射 合成写像 逆写像 今回も抽象的なので,写像=関数くらいに思っていると,すんなり頭の中に入ってくるかもしれませんね~。 今回は例で区間($${0 < x < 1}$$ 的なヤツ)を使っているのですが,区間についての説明を書くのを忘

    • 集合と位相②:写像Ⅰ

      集合がひと段落し,今回からは写像について学んでいきたいと思います。 今回は個人的に写像にしっくりくる猫2匹の画像を使わせていただきました。 写像について写像に初めて触れるのは,線形代数からだと思います。 写像が出るまでの線形代数ではバリバリ計算問題してて,まだ理解しやすかったのに,いきなり抽象的な概念の話になったらついていけないですよねー。 写像は抽象的すぎて,初めて目にしたときは「なんじゃこりゃ~」,「意味わからんわ!」状態になると思います(自分はそうでしたね~)。 写

      • 集合と位相①:集合

        画像は猫ですが数学の話です! 猫が集合してたので使わせてもらいました。 ついでに猫は動物の中で一番好きです。 「集合と位相」とは数学の基礎的な概念です。集合と位相と書いてありますが,他にも写像や濃度,空間なども集合と位相の大枠に入ります。 集合と位相をそれぞれ簡単に説明すると 集合:もの集まり 位相:極限操作を行うために必要となる概念 となっています。位相の極限操作って,微分積分でめっちゃ使いそうですよね~。 簡単に言えば,集合と位相は数学の共通語?的なものだと思って

        • 数理最適化入門

          最適化について自分が勉強した内容を書いていきたいと思います。 手書きの図とかが入っています。変な言い回しをしているかもしれません。 温かい目で見てあげてください。 数理最適化数理最適化とは 与えられた制約条件内で目的関数の値を最小(or 最大)にする解を求めること 例えば,お酒だけで1日の栄養を補う必要があるときがあったとします。そのときのお酒の購入料金を最小化したいです(これを最適化問題の内の1つ,最小化問題といいます)。 最初に,下のような情報を使って定式化して,最

        集合と位相③ 写像Ⅱ

          jupyterLabに目次を

          jupyterLabに目次機能を付けるjupyterLabの拡張機能です。 Windowsを使用しています。 jupyterLabでマークダウンをして書き込むと「#」に合わせて数字の目次を付けてくれます。 用途 ・notebookでの発表 ・GitHubに載せる ・自分でコードを見直すとき 目次を付けて整理しておくだけでもかなり見やすくなります。GitHubに載せるときも自分の管理能力のアピールにもなりますし。IT転職で使えるかも、、 手順 管理者権限でコマンドプロ

          jupyterLab の Variable inspector をインストール

          背景:めっちゃ失敗したAnacondaのjupyterLabで,何か有名なVariable inspectorをインストールしようとしたが沢山失敗しました。PCは,Windowsです。 沢山失敗したので記録として。同じ人の助けになればと思います。 ・AnacondaのjupyterLabの拡張機能からインストール ・jupyterLabのnotebookからインストール ←これはそもそもムリ ・Windowsのコマンドプロンプトからインストール ・その他諸々 対策手順(本

          jupyterLab の Variable inspector をインストール

          機械学習用語:2

          用語その2です。 機械学習で使う用語を並べています。 並び方はバラバラで規則性はとくに無いです。 あっても気分ですね〜。 ※ 別)は別名や同じ様な意味をもつ言葉です。 オブジェクト: データの加工や予測をしてくれる便利なやつの塊 パイプライン: 他の色んなオブジェクトを結合して、一回で全部使えるようにする バイアスが高い: 学習不足 バリアンスが高い: 過学習 モデル選択: ハイパーパラメータの最適な値を選択する分類問題 プラクティス: 方法 ベストプラクティ

          機械学習用語

          勉強用です! 機械学習で使う用語を並べています。 並び方はバラバラで規則性はとくに無いです。 あっても気分ですね〜。 ※ 別)は別名や同じ様な意味をもつ言葉です。 クラスラベル: 分類される(予測される)データのラベル クラス分類: 事前に指定したデータに分けること クラスタリング: データを指定無しの塊別に、グループ分けすること。 分類: 目的変数がカテゴリー別に質的変数を予測すること 回帰: 連続値である量的変数を予測すること 2値分類: データを2つのグル

          機械学習とか

          機械学習 人工知能の一種  1階層下に分類するもの 人工知能(AI)は、それこそジャービスとかの事 学習データと数学の知識を使用して、関数:f(x) を作り出す。 その後、判別したいデータ(テストデータ)を関数に入れて答えを出す 昔は学者とか頭いい人たちしか作れなかったみたい。数学って難しいのに、更に自分で関数作るとかスゴいよねー 最近は無料の関数マシーンがあって、そこにデータを入れるだけでも出来たりするから、ラッキーだよね 教師あり学習 学習データを用意して、関数