見出し画像

エポケーしてみる。そして、プラトンは肩幅が広かった。

「たった1日で人生を300倍面白くする方法」(小川仁志・メディアファクトリー)を読んだ。発行が2014年だから、10年前に書かれていて、10年経ってるんだなあ…としみじみ思った。

読んでみて、哲学者のフッサールが提唱した「エポケー」と、プラトンは肩幅が広かったということが気になった。


エポケー


なんか響きが可愛い。

作者によると、エポケーとは、目の前にある対象を「ちょっと待って」と考え直すこと、だそう。

本の中でもエポケーを使った文章が書かれていたので、私もエポケー構文を作ってみた。

銀行ATMで

その入金、ちょっとエポケーしてみて。
(意訳:その入金、本当にしていいの?ちょっと手を止めて考えてみて)

お店で

買うの?それともエポケーする?
(意訳:買うの?それともちょっと考えてみる?)

プロポーズで

結婚してください。
少しエポケーしていい?
(意訳:少し考えさせてください)

ラインの返事で

ただいま、エポケーしております。
(意訳:ただいま、ちょっと立ち止まって考えております)


エポケー、けっこう便利だなと思った。

今度、衝動買いしそうになった時に、自分の心に言おう。

エポケー!

と。


プラトンは肩幅が広かった


本によると、哲学者のプラトンって本名じゃなくて、あだ名だったらしい。ネットで調べると本名も出てきた。そうだったのか…プラトン。

教科書に出てくる人は、みんな本名だと思ってた…

ちなみに、肩幅が広かったから「プラトン」とついたそう。

(プラトンは「広い」のこと)

人物について知るのも楽しい、そう思った読書体験だった。

いいなと思ったら応援しよう!