マガジンのカバー画像

ひとのことのこと

34
「自分を生きる」をはじめる人たちをスピリチュアルな観点から多様な方法でサポートする会社のあれやこれやを語っています。 #会社案内 #スピリチュアル #人財育成 #コミュニティ #… もっと読む
運営しているクリエイター

#情熱

平凡な主婦がデザイナーとして黒字経営するのに培った”成長マインド”

1.成長するってのは。小さい頃から”成長”って言葉はとっても親しみのある言葉だけれど、その正体はなんだろう。 大きくなったり拡大したりすることらしい。 そうすると、目に見えることの成長ってのはめっちゃわかりやすい。 背が高くなることも、できることが増えることがもまさに成長だ。 そんな成長は実感するのも容易い。 壁に鉛筆で記録していったらいいし、スキルに応じて仕事や作品のクオリティが上がっていく。 しかし、目に見えない成長ってのはどうなんだろう。 2.目に見えないもの

ネガティブだけでは《自己憐憫》 ポジティブだけでは《現実逃避》

こんにちは ひろきです。 先日開催されたワークショップの中でいろんな気づきがあったのでシェアします。 福岡と岐阜で開催している気持ちが伝わるコミュニケーション術ワークショップ。通称『気持ちのワークショップ』 普段困っていることは、どんなことで、その時どんな気持ちになるのか。 弊社代表のあっこが集団コンサル的な形で皆さんのお悩みを解決するために思考のお手伝いをする時間です。 今日出てきたのは、、、 【みんなは楽しそうに笑ってるが、自分は、その内容が全然面白くない。だか

あと一歩が踏み出せない理由

こんにちは どうしても一歩踏み出す勇気が出ない時、何度も読み返して欲しい。 1.自分を縛る”そーはゆーても”の鎖 「人を説得することはできない」 「自分が価値や魅力を感じるそれを叶えてあげられるのは、他の誰でもない自分自身だ!」 「自分が最初の一人になるんや!」 とノーベル賞受賞者のユヌス氏がゆーていた話をしました。(詳しくはこちら) ええ話やなと思ったかもしれませんが、同時に 「そーはゆーても」 ってなりませんでした? この問題をどうにかしたい。 この社会をどうに

あなたはどのパラダイムで生きているだろう?

経営の世界に、ティール組織が台頭し、”組織”には様々なパラダイムがあることがわかってきました。(ティール組織の話はこちら) レッド アンバー オレンジ グリーン ティール と順々にシフトしていくことが明らかになっていますが、そのパラダイムというのは、何も会社や小さな組織に限らず、国や、地球単位でも、なんなら神羅万象そうなってるんじゃないかなとふと思ったひろきです。 今日は組織の進化と時代の変遷がうっかりリンクしちゃってるって話をお届けいたします! ではいこうっ!!

代わり映えのしない人生からの脱却

こんにちは。 ひろきです。 昨日仕事をしていた時に、ふと、自分のFACEBOOKのプロフィール写真が目について、見返していた。 すると、Facebookを利用し始めた頃の写真が出てきて、自分でもびっくりした。なんというか、 怖い。笑 これは、自分が学校の先生をしていた頃、野外活動の下見で、木を切りに行っていた時のもの。 自分は木を切るのが初めてで、心の中はだいぶ沸き立っていた記憶がある。 そして、この写真を当時のプロフィール画像にも選んでいたということからもわかるように、

君の中のGenieを呼びさませ。

こんにちは。 ノーベル平和賞受賞者、ムハマド・ユヌスさんの対話交流会(ユヌスさんについて)に参加してきました。ひとのことADのひろきです。 日本のユヌスソーシャルビジネスカンパニーの会で、直接質問する機会を得ました。 ーーーーー ひ「みんなが自分らしく生きてく世の中になったらいいと想っていますが、ユヌス先生は、そのためにどんな機会や環境の創出、働きかけが必要だと思いますか?」 ユ「まずね、人を説得することはできないんだよ。」 ひ(ほう、) ユ「人を説得することはで