見出し画像

久しぶりに、箱根の甘酒茶屋に行く

箱根には、いろいろ観光資源がありますが、最近人気なのが甘酒茶屋です。

なんと、創業江戸初期。

わりと仕事で箱根に行くんですが、久しくお餅などを食べていませんでした。

ちょうど通りかかるので久しぶりに寄ってみました。

甘酒とお餅をいただく

画像1

さっそく到着。

江戸感満載。

画像2

参勤交代の際は、こちらで休憩していかれたとか。

画像3

店内。暗いっす。

当時の感じを演出しているらしいので、現在のように間接照明とかたくさんないっす。

こっちのほうが落ち着くなあ。

ちょっと煙が見えると思うんですが…

画像4

囲炉裏があるからです。若干生木に近いのか、結構スモーキー。

囲炉裏の回りも座布団持ってきて座れます。

画像9

いや、混んでいるなあ。外国人観光客の方が多い、というよりも8割くらい外国の方。

たしかに日本情緒あふれていて、いいところだよねえ。

画像5

さて、名物甘酒。

あ〜、滋味がある。箱根って、下界よりもちょっと寒いんですよね〜。

あたたかい甘酒の、人口感の少ない甘味が染み渡る。

胃にすとーん、とおちていくなあ。ちょっと腹減ってきたかも。

画像6

ということでお餅を注文。さすがに、1人で3皿食べるわけではありません。

画像7

磯辺焼き。これが非常にシンプルな、お餅のうまさ、醤油のうまさ、海苔の香りの3種で創りあげられていて、余計なものってのは入れないほうがうまい、という確信を得られる。

引き算の美学。

画像8

こちらはうぐいすきな粉。緑がかった色味が目にやさしい。

そして味もやさしい甘み。

よく甘酒茶屋に来ていたのは、僕が小学校の低学年くらいだったので20数年前。

そのときは、今よりもお客さんがいなくて、いつもすいていました。

そんな中、このうぐいすきな粉のお餅を食べて、箱根を降りるのが楽しみで楽しみで。

画像10

やっぱりうまい!

お餅はやわらかだけれど、やわすぎず歯に楽しい。

そしてお米と、あとは練ったお水がいいのかなあ。嫌みがない。

これは逸品。

画像11

お茶はセルフサービス。

これまで水がいいらしく。うまい。

お餅はお腹にゆったりとたまる。満足してお店を出る。

甘酒茶屋の周辺を歩く

画像12

甘酒茶屋近辺は、人家などがほとんどないので自然がいっぱい。

画像13

歴史が深いので、苔むした、なんて言葉で表せないくらい苔むしています。

盆栽やっているんですが、こんな立派な苔、つけるのほんとに! ほんとに! ほんとに! 大変!

画像14

未舗装のとこもあります。これがいいんだけどねえ。

画像15

やっぱいいところだ。

画像16

別棟でこういう昔の物品を展示しているところもあります。

画像17

箱根に来て、ここに寄るのに損はないはず。

観光にお寄りの際はぜひ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?