見出し画像

健康とホノルルマラソン 5.10.2024 #65

Aloha🌺
家族でハワイ移住の夢を叶えた
元アパレル社長のひとみです

実は、最近、わたしの旦那くんの血圧が
あまりよくないことになり
我が家に血圧計くんがやってきました

旦那くんの血圧を毎日計ってチェックして
"あれが、だめ!これが、だめ"


というつもりでした




が!!




ついでに計った自分の血圧が基準値から
ハズレていたという始末…


とほほのほ!


最近、軽い頭痛があったのはこのせいか!笑
とピンときました


血圧とはなんぞや

血圧とは
血圧とは、文字どおり「血管内の圧力」ですが、その圧力は主に心臓の収縮で送り出された血液によって生じます。 全身から心臓に戻ってきた血液は、心臓の収縮によって再び全身に送り出されます。 この収縮によって血管内部にかかる圧力が「血圧」と呼ばれるものです。

だそうで、高すぎても低すぎてもよろしくない

らしい!

50代の血圧の平均値は、
収縮期血圧/拡張期血圧が
男性では131.7/82.0mmHg、
女性では123.7/75.4mmHg

らしいでござんす。


わたし、90ないのでやっぱり低血圧だわ



ポンコツ50代


わたし、本当に病気にならなくて
丈夫な身体に産んでくれた親に感謝なんですよね!


まず!
子どものころ
炭酸ジュースやお菓子が禁止されていました


糖分は、果物か、
もしくは特別な日にいただくケーキか
食後のバニラアイス
(レディーボーデンが流行ってた!笑)


駄菓子や、スナック菓子は食べる習慣が
なかったので、今もそうそう食べません


結構、それって一生通したら良い習慣かな?
と思ってます。


でも!でも!
やっぱり50代になって持病のアレルギーが
重症化したり

関節が痛んだり

ギックリ腰になったりと
段々とポンコツ具合が増してきました

この血圧もそうだよね!
これで、脳血栓でも起こしたら….

怖い話になってきます。


これから必要なこと
低血圧症の場合
1.食生活を改善する
2.水分をしっかり摂る
3.血液循環を良くする運動を行う
4.食後にカフェインを摂る

改善する方法は上記だそうで、
1.と2はできてるかと思ってるので

これから改善するなら

3.運動
4.食後にカフェイン

くらいなものかな?とおもいました


運動。苦手なんだよなーーー😭


やはり、苦手なところに弱さが、、、


実はホノルルマラソン出ます

で、実は…
ホノルルマラソン10K

申し込みしてるんです….


運動不足かな?と思っていて。


やらなくちゃ。やらなくちゃと思いつつ
サボってるランニング…
いよいよ始めるときが来ましたか


やる気がでないのは
低血圧のせいだったのかな?笑


低血圧が先か、ランニングが先か
なにより、まずは、
やる気が出るように新しくランニングシューズでも
買いますかね?笑




2019年
ホノルルマラソン10.Kチャレンジの時


カフェイン飲んで、キラウエアあたりうろちょろして
血圧あげてこー!


健康1番!





今日も読んでくださってありがとうございました


Mahalo♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?